美馬いやしの森

悩み相談

心の汚れを浄化しましょう

2024-09-24 00:18:00 | 日記
暑さも寒さも彼岸までとよく言われますが、

不思議に今日から秋らしく、とてもしのぎやすく、感謝感謝です♪♪

昨日の雨も程々に降って下さり、野菜等にも水遣りの必要もなく、お陰様で大助かりです。

庭、畑の草抜きを2時間ほどしましたが、涼しく凌ぎやすく、

その上に、土が湿り草が抜きやすく大助かりで、とても感謝です♪

蝶が🦋舞、トンボも飛び交い、虫がなき、相変わらず、ミツバチ達は🐝元気に蜜集めに頑張っている姿を見るにつけ、

とても元気を頂いています。

何事も喜んで笑顔で☺️感謝して、取り組み元気でエネルギーを与えれる人にならなくちゃと思いますね、(喜ばれる存在)

一時的に強く雨が降った関係かも知れないが、林道にも石が落ちていたり、

枯れ木の枝が落ちて、交通の邪魔になるものがありました。

車から降りて取り除きをさせて頂きました。

以前から気がついていましたが、2㎞離れた地点で舗装された道路の一部が丸く陥没して、走行に迷惑をかけている様子で、

肥料袋に砂利を入れ、穴埋めをしましたが、少し量が足らず、そのままに放置していましたが、、、

また穴があき陥没していましたので、今日、再度砂利を入れ補修をさせて頂きました。

長尾弘先生は、いつも身近な所から、実践して奉仕をしなさいと教えて下さっています。

例えば、トイレのサンダルが乱れていれば、貴方の手で揃えなさい、

道路でゴミが落ちていれば貴方が拾い、ゴミ箱に入れましょうとね、、、

ありがたいことに、お陰様で自然と身に付いてきた感じがいたします。

人間関係では、人を喜ばすことを心がけるべきですよと教えて下さっていますからね。

例えば、笑顔と感謝を忘れないこと。

喋る言葉は、相手に希望を与え、勇気とヤル気を与える言葉を使いなさいとね。

相手を嫌な気持ちにさせる、困らせる、落ち込ませること、喋ってはならないことは、語らないことなどもね。

とにかく、作善止悪で、良いことを毎日一つはして、悪いことはやめましょうとね。

言葉は言霊といい、言葉によってとても嬉しくもなり、奈落の底に落とし込み、立ち直れないことにもなりますからとね。

我を忘れて、他者が喜ぶこと、
忘己利他の精神で、慈悲と愛の実践をして、心を広くし清めて参りましょうとね。

あなたも私も皆んな健康で幸せでありますように❣️❣️❣️

それではまたね❣️

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・イエス様真理の言葉。

実践実践また実践でね!

長尾弘先生の講演動画を引用貼付させて頂きましたので、よろしければ見てくださいね、
















あなたが出す方が先ですよ

2024-09-22 11:50:00 | 日記
おはようございます😃

朝起きますと昨晩は雨が降ったのでしょうね、庭が雨で濡れて

今日は一日中雨の予報で、残念ながら外の仕事はできないようです。今はみ周り兼ねて散歩しています。

草木花、野菜類は雨を歓迎しているみたいに勢いづいています。

本当に陰、陽あり良い時もあれば悪い時もあり、あざなう縄の如しですよね。

悪い時から学び成長しなさいと神仏は教えてくださっているのでしょうね。

イエス様も「全てのことに感謝しなさい」と、教えてくださっていますものね。

また、石川県では大雨でいろんな被害が出ているみたいで大変ですよね。

これ以上被害が出ませんようにお見舞いお祈り申し上げます。

中国の深圳市で日本人子供10歳が、通学途中に中国人に惨殺されたというニュース、

全く耐えられないですね。ご冥福をお祈りいたします。

野球選手の大谷翔平選手がアメリカで大活躍をなさって、

52本塁打、52盗塁で史上初めてとのことで、大絶賛されていますよね。

誠におめでとうございます。才能プラス努力、また人間性が顔に滲み出ていますね。

心の勉強を通じて教えて下さることは、悲喜交々ですが、何事も明るくプラスにポジティブに、

喜んで全てに感謝して取り組みなさいとね。

さすれば「健康で幸せに安らぎ暮らせます」・・・とね。

イエス様の言われる「与えよ、さらば与えられん」が実践されているということですね。

出す方が先」ですよと明確に教えて下さっています。法則真理らしい‼️

一般の我々は、このことが逆になって、先に出せば損をするように思っていますからね。

留意し改めなくちゃね。それが幸せへの道らしいですからね。

ハイ、わかりましたと素直に実践しましょう♪♪

自然界が教えて下さっていますものね。

例えば、蒔いた種が生えるということです。蒔かない種は、決して生えませんからね。

大根の種を蒔けば大根が生えます。決して人参は🥕生えませんですよね。

肥料をやり、水をやり、消毒をし、先にいろいろ手間をかけ、愛情を持って接すれば、立派な野菜が収穫出来ますものね。

間違いない事実が物語っています。

息も出すから吸うことができます。これが事実ですよね。

逆に考える人が多いということですからね。間違わないようにね。

赤ちゃんとして生まれてくる時は、オギャアと息を吐いて生まれてきます。

死ぬ時は息を引き取ると言われますね。

食事も同じですよね、小便、大便として出すから、美味しく頂くことができます。

夫婦でうまくいってない場合でも、貴方が許す方が先ですよ。
愛するから愛されるそうです。

逆のように思いますが、そうではないみたいですからね。

お釈迦さま、イエス様、長尾弘先生も、聖人覚者達も教えてくださっています。

素直に謙虚に従いましょうね、健康で幸せの道を歩みましょう!

雨が上がりましたので、三度豆の種を少々蒔きました(とても作り安いので)今たくさんなっていますけれどもね。

早生クリ🌰が我が家にはありませんので、15個程畑に埋めてきました。(うまく行けばと期待しながら)移植できるようになれば嬉しいのだがね😆

貴方も私もみんな健康で幸せでありますように❣️❣️❣️

それではまたね❣️

長尾弘先生の講演動画を引用貼付させて頂きましたので、よろしければ見てくださいね。











暗示力の摩訶不思議さ

2024-09-20 03:22:00 | 日記
彼岸の入り前ですので、山に育っているシキビと榊を取り、

お墓、仏壇、神棚にお祭りする為に持ち帰ります。

朝早くしきびと果物等のお供えをして、墓参りに行ってきました。

霊園にはたくさんのお墓があり、諸行無常で変わりまして、鳥害でお墓等を汚し、

霊園に迷惑がかかりますので、素っ気ない感はしますが、お供物(果物等)は墓参り後は、直ちに持ち帰りとなっています。

でも、周りにも墓参りの方が見えていまして、新しい花を添えられお墓も喜んでいる感じが致します。

帰りにホームセンターへより、使い便利の良い、小物の掃除道具と混合用オイル、キャベツ白菜等の苗を買って帰りました。

今日はどうしたのでしょうか?いつもの2倍ぐらい、ミツバチ🐝達の巣箱の出入り状況が多くなっています。

買ってきたキャベツ、白菜の移植と、

昼間の暑さに耐えている野菜類への水やりをジョロで優しく与えましたので、

喜んでいる気が十分伝わってきました、良かった良かったですよ。

さて、

私の周りには何故か体がしんどい、疲れる腰が痛い、膝が痛い等で嘆かれる方が多い気が致しますね。

その為に痛みどめの薬、湿布等をたくさん張っているみたいです。

その上治らないと諦めている感じも致しますからね。

爺さんの顔を見てお世辞かもしれないが、元気そうで若いなあと言ってくれます。

汚い心の草を刈り、また抜いてもいますから、心を浄化していますからねと笑いながら応えていますよ!

いつも喋っていますことですが、

* 良い悪いにつけ、心に深く思う(想念)ことが肉体に表れますからねと、

それが心の法則であり真理なんですよと話しています。
私が言えばそんなことないと、今貴方は疑っている筈でしょうと、、、

でもね、お釈迦さま、イエスキリストさま、長尾弘先生方はもちろんですが、

聖人覚者の方々もおっしゃっていることなのですよ。

良いという何を食べても飲んでも、薬💊、医者が治らないというから、その時だけ痛みが和らぐ程度であり、

またむり返すので貴方は治らないと信じきっていますよね。

心の法則は、貴方が信じた通りになりますから、貴方は治らないと信じていますから、

貴方は治らないに決まっていますよね。
だから治らないのですよ。

何故、私は治ると信じないのですか?

催眠術、暗示も皆同じですよ。不思議な現象を表しているでしょう。

私の病気は治ると信じる訓練が必要でしょう。

毎日毎日の訓練努力が必要でしょう。信仰している方は、その思い込み(暗示)が強いのでしょうからね。

諦めずにコツコツと続けて継続して頑張ってみませんか?
チャレンジする価値はあるでしょうからね。

とにかく信じない者は、救われませんからね。貴方の自由ですけれどもね。

それではまたね❣️

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様真理の言葉。

実践実践また実践でね、、、

生長の家の徳久勝己先生の講演動画を引用貼付させて頂きましたので、よろしければ見て下さいね。

















法則真理を正しく知ろう

2024-09-17 01:14:00 | 日記
曇ったり晴れたりすっきりしませんが、でも朝夕は涼しくなりましたよ、、、

日中の日照りは、まだまだ暑くて外の仕事はできませんね。

でも木陰に入りますと、なんとも言えない涼風に癒やされますよ。少し休んで元気を出してね。

この世は陰と陽から成り立っています。必ずそうなっています。

ありがたいことに、一体となってこそ、大きな力が発揮されます。音も光も皆んな波で伝わっています。

我が家の庭の奥に、ブロックで少し高くして、小さなため池を作っています。ホースで水を引いています。

水は高い方から低い方へ流れます。法則ですものね。

ホースの水も、強弱の波で伝わって来ますからね。

不思議でしょう、本当に自然から学ばされますよ。

野菜、草木花の水やりに大変便利ですからね。

陰と陽の使い分け、調和させることがとても大切ですものね。

自分が正しくて、相手が悪いと決めつけなくてね、、、

人は人、我は我で、みんな個性があり、それぞれ育ち、環境、考え方が違いますからね、、、

いかに上手く調整し、まとめる能力を高め、広い心で対応しなくちゃね。(傲慢でなく、素直で謙虚にね)

彼岸花も咲き、秋を感じさせるキノコ類がニョキニョキと出かけてきました。

毒キノコが殆どでしょうからね。

もう直ぐ原木椎茸も出てくるはずで、今年椎茸菌入れした原木を、斜めに立てかけましたよ。

たくさん生えてきますようにと祈りながらもね!

敬老の日とのことで、三連休との事、のんびりとできましたでしょうか?

爺さんは毎日が休みでもあり、野良仕事もありで、気ままに自由に、思うがままに毎日を楽しみ暮らしています。

残りのナツハゼの実を取りました、ジャムにする予定です♪

昨日に続いて、坂の所の草木の取り除きを剪定バサミで行いましたよ。

相変わらず日本ミツバチは🐝元気に巣箱に出入りしています。

その元気な姿を見ると、不思議に元気がもらえますからね。

元気を与えれる人にならなくちゃね。笑顔と笑いをねー。

「ありがとう、ありがとう」と魔法言葉をたくさん言って、

ありがとう😊爺さんと呼ばれるような存在にならなくちゃねと思います・・・

「不平不満愚痴泣き言悪口文句」の厳禁でね、貪瞋痴の煩悩の排除でね、、、

人間ですから言ってしまうこともありますよね。

気がついたその時は、心の中で取り消し取り消しと謝りましょう。

さっと切り替え、明るく陽気に参りましょう。・・・そうだそうだね!!😅

それではまたね❣️

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエスさま心理の言葉。

一度に良いことと悪いことは同時に思えませんからね。

良いことを思っている時は、悪ことが入る余地がありません。

イエス様のこの言葉は、「いつも、絶えず、全て」のこととなっていますので、

悪いことを思う余地が入り込めないということですからね。
本当に凄い言葉‼️

長尾弘先生の講演動画を引用貼付させて頂きましたので、よろしければ見てくださいね。








感謝の言葉を形(大切)に表しましょう

2024-09-16 01:54:00 | 日記
曇り空で、たまに太陽が顔を出し蒸し暑さを感じる一日でしたが、

朝1時間半程度庭の草刈りと草抜きができましたよ。

小さい木もあり、周りを石を置き囲んだり、また目印の竹をさしていたりしますので、

草刈機で切ってしまったり、草刈機の刃を傷めたり、するものですから、

その周りの草を手で抜いたり鎌で刈ったりしますものですからね。

木も草刈機も、共に大事に愛情を持って、取り扱わなくちゃね!

昼からも1時間半ほど傾斜地の雑草、小さい雑木などを剪定バサミで切る作業でしたよ。

汗びっしょり💦の為、全部着替えが必要ですからね(2回)

上にはヒラドツツジ、ドウダンツツジ、など植えています、また傾斜地にサツキ等も所々植えています。下は畑にしています。

サツキ等は、時期を見て抜き他の場所に移植等も考えなくちゃねー。庭の(調和)等も考えながらもね。

野良作業はたくさんあり、仕事は幾らでもありますからね。

畑の野菜作りから、庭木の管理までね、、、少しずつでも美しくなって行く姿を見ることがとても楽しみなのです😃

使った道具類は、手入れして元の位置にちゃんと置かれていますか、、、

爺さん自力で頑張っています。
彼岸花も咲いてきましたが、

彼岸には平地へ帰りお墓参りも必要ですからね。

起こることは神仏の導きですからね、全てを大切にしなくちゃね😅🤣

心の勉強では、知ったり、わかったり、理解しただけではダメですよとね、

実践しなくちゃ意味が無いと、厳しく心に囁いてきますからね。(尊敬する長尾弘先生からね)

3歳の子供でも善悪はわかりますが80歳の翁になっても、なかなか実践はできないとね・・・

長尾弘先生は、まず身近な小さなことから始めましょうと教えてくださっています。

生活の中で生かしましょうとね。

玄関での履き物をちゃんと、脱ぎ揃えましょうとね。足ではなく手でね。

皆さんいかがですか?バラバラに放置されている他者の履き物まで、できていますか?

山道に落ちてきている、石ころを取り除けていますか?

この世に生まれてきたのは、幸せになる為ですが、

魂の修行でも、あるらしいですからね。

人間ですからなかなか出来ませんが、気が付けばそうだそうだと切り替えて、やり続けましょうね。
継続は宝ですものね。

それではまたね❣️

『いつも喜んでいなさい絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・イエス様真理の言葉。

怒ってはダメですよ。「不平不満愚痴悪口文句」は厳禁。

喜んで身近な他者の幸せを祈ることから始めましょう。

周りの当たり前のことに感謝できていますか?
「ありがとう」😊の感謝の言葉が語られていますか?

また素直な謙虚な人になりましょうね。「御免なさい」が言えていますか?

長尾弘先生の講演動画を引用貼付致しましたので、よろしければ見て下さいね。