こどもデイサービスセンター こころ

障がいのある子ども達と戸外活動や自然体験を中心に、
集団活動から身体的機能を習得させ、社会的な自立を支援します。

パンとママレードジャム作り☆

2014年05月14日 | こころのつぶやき

 今回はちょっとおしゃれにパンとママレードを作りました

パンには食感も味も美味しくなるようにピーナッツを入れます

ピーナッツを棒で叩いて砕きます

ほどよく細かくなったらいい感じ

 

小麦粉とベーキングパウダーを入れてまぜまぜ・・・

けっこう力がいるけど、頑張りました

 こねこね、こねて・・

 コロコロ丸めていきます

そしてオーブンへ・・

 

 

マーマレードジャムは

オレンジの皮を細かく切って・・

慎重に上手に出来ました

 水と砂糖を入れたら煮詰めます

こんなかんじ

 

 

パンが焼き上がりましたー

一口サイズのかわいいパンに、マーマレードジャムをのせて・・

いただきまーす

美味しいー

 

また違う種類のパンも作ろうね

 

あやか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき★

2014年05月12日 | こころのつぶやき

 先月ですが、畑作りに向けて

種まきをしました

プランターに

ネギとほうれん草の種を蒔きました

指で穴を開けて、等間隔に蒔いていきます

 

まき終わったら、霧吹きで水をかけて・・

大きくなあれ

美味しくなあれ

 

最近の様子です 

すくすく大きくなってきました 

葉ネギ

 

ほうれん草

 

楽しみだね

 

あやか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回  サイパル!

2014年05月08日 | こころのつぶやき

2回目のサイパルへ行ってきました

 

 今回は朝から丸一日満喫しましたよ

 

 

午前中は、プラネタリウムを鑑賞した後

 

屋上にある、天文台にも行きました

天気も良くて最高

わぁ~こんな大きな望遠鏡見たことない~

 

みんな興味深々

お約束を守って、上手にお話を聞いたり

見れるまで待つ事ができました

順番に覗いて、星を見ました

「え?どれ?」

「これかな?」

「あ!あった!」

真ん中の丸の中の、揺れている小さな点が星だってみんなわかったかな?

 

 

となりにある、もう一つの天文台では

太陽を見せてもらいました

もちろん!直接は見る事ができないので

機械を使って紙に映してもらって見ました

太陽の黒い部分など、普段はわからない所が見えたり

太陽のお話を聞きました

 

そして・・

お待ちかねのお弁当ターイム

お母さんが作ってくれた美味しいお弁当

みんな嬉しそうに見せてくれました

美味しいご飯を食べた後、少し休憩して・・

 

楽しみにしていた展示室へ

エネルギーや

 

月の重力(ムーンジャンプは大人気

  

 

音の振動

 

 

などなど・・遊びながら色んな事を学びました

 

 

今回は、クイズ番組にも参加しましたー

本当にスタジオみたいになってて

テレビカメラもあって、テレビにも映って・・

本物のクイズ番組に出てるみたい

みんなで順番に早押しに挑戦

成功したらこんな風にランプが

こころチームの結果は・・

第二位でした~

参加賞のシールももらって

みんな嬉しそうでした

 

 

他にも

3Dのシアターをみたり・・

\どう?似合うー?/

 

あれっ

 

 逆ですけど

いっつもみんなを、笑顔にしてくれる

人気者です

 

 

これは、自分達のかげ

見えるかな

 

 

 

他にも・・巨大シャボン玉や、火山を作ったり・・

  

 

宇宙旅行にも行きました

 

 

 そして、無重力体験

うわあああ

 

好きな子は好きみたいです・・

 

他にも月の回転を体験したり

大人気のボールコースター

 自転車の扇風機

 

 

地震についても学びました

 

 

おやつの後、

2階へ行き、顕微鏡で雪の結晶なども見て

色々な体験が出来たね

 

充実の一日となりました

 

季節によって様々なイベントがあるので

また行こうね

 

 

あやか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼり☆<°)))彡

2014年05月02日 | こころのつぶやき

 

明日から、GWですね

もう入ってるという方もいらっしゃるでしょうか

 

という事は子どもの日

 

こころでも、こいのぼりを作りました

今回はカッターにも挑戦

まず目を描いてはさみで切ります

 

目を本体に貼り付けます

 

定規で5本、線を書いたら

 

カッターを使うときのお約束をしてから

定規を使ってカッターで切っていきます

ゆっくり、慎重にね

カッターで切ったあとは、

好きな色の紙を選んで編んでいきます

細かい作業でしたが、集中して頑張りました

はみ出た部分は、ハサミで切り、裏面をのりで貼ったら完成

 

 

まだ、カッターの使用が難しいお友達は

ハサミで一回切りをして作りました

一回一回、ゆっくり切っていきます

 

切り終えたら、のりで付けていきます

 

 段々カラフルになってきましたね

 

みんなのこいのぼり

完成~ 

 

GW前に持って帰っておうちで飾って下さいね

 

GW中、安全に過ごし

また元気に来週会いましょう

 

あやか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする