今年も炊事遠足を行いました
今回は豚汁とおにぎり
事前に役割分担を決め子ども達で会議をし、
何を入れたら良いか、買えば良いか話し合って決めました
そして、スーパーへ行き、年上の子は電卓で計算しながら
買い物をしました
当日リアカーに荷物を入れて、しゅっぱーつ
到着後、米研ぎ係、野菜を洗ったり切る係等に分かれ
それぞれ頑張りました
ゆっくり慎重にね
上手上手
洗い物もみんなでね
お鍋に入れて、野菜を炒めたら
水を入れてぐつぐつ
いーい匂いがしてきた~
出来るまで、森で遊ぼう
野球をしたり
松ぼっくり拾い
こーんなに見つけたよ
いえーいヽ(*´∀`)ノ
ごはんが炊けました~
みんな集合~
おにぎり作りスタート
自分で食べるおにぎりを、自分達で作ります
低学年、幼児さんは、ラップを使ってにぎにぎ
塩もかけて形はなんでもおっけー
みんな一生懸命作ってるもん
3年生以上は、手に水をつけながら挑戦
「あっつ~い」と言いながらも、頑張りました
手についたごはんを食べるのも楽しいね
豚汁も完成~
わあー美味しそう
みんなで「いただきまーす」
みんなで頑張って作ったものは、やっぱり格別
こちらは女子会
みんな、おかわりも沢山して、大大大満足(*^^*)
自分で使ったお皿は、自分で洗ったよ
車まで、頑張って運ぶぞー
(これが、リアカー大人気で・・順番に行いました
)
たくさん食べた後は、みんなお楽しみのアスレチック
相変わらず、スイスイ進んでいく子や
前回は怖くてできなかったけど、挑戦する子
クリア出来た時は、とても嬉しそうでした
自信もついたかな?
そーっと、ゆっくり
大満足の1日だったね
また来年も炊事遠足行こうね(*´∀`*)
あやか
七夕祭りの前に
宮前の公園で遊んでいます
どの遊具で遊ぼうかな
すべり台も広々としてすべり易い
この日は、天候が良く、遊具も熱かった
やけどに注意してねー
やっほー
暑い日の水遊びは最高だ
動き回り、お腹ペコペコ
草むらにシートを敷いて
お弁当いただきまーす
食後に川辺も散策して
ついに七夕祭りの会場へ
銀座通りの神社
吹流しも綺麗だね
短冊に願いを込めて・・・
背が高くなりますように
痩せますように
願いを書いたらお菓子をもらったよ
お小遣いで、かき氷やおやきなどを
買ったよ
おいしかったね~
みんなで食べると更に美味しいね
記念撮影
ハイ、チーズ
最後は振り返り
バス賃にかき氷代に計算してと
予定通りお金が余り
予算オーバーしないで帰ってこれたね
また、みんなで行こうねー
ゆうへい