こどもデイサービスセンター こころ

障がいのある子ども達と戸外活動や自然体験を中心に、
集団活動から身体的機能を習得させ、社会的な自立を支援します。

10月の制作活動の様子♪

2014年10月30日 | こころのつぶやき

今月はハロウィン 

 

ということで、リースとおばけかぼちゃを作りました

 

リースでは

折り紙でおばけかぼちゃや、オバケを作り

嵐山登山や公園などで拾った落ち葉やまつぼっくり、どんぐり

などを飾り付けていきました

 

様々な色の落ち葉キレイだね~

 

集中して取り組んでいます

 

 

おもちゃかぼちゃを頂いたので、

おばけかぼちゃも作りました

一人ずつ、どんな顔にするかデザインを考えました

 

今回は小さかったので、シールでパーツを作っていきました

さぁ、どんな顔になるかな~?

 

 丁寧にパーツを作っていきます

 

 みんな真剣です

 

「怖い顔にする!」「笑ってる顔にしよう!」「面白い顔・・?」

等、楽しい会話をしながら行っていました

 

じゃーん!完成~

 

 

リースとおばけかぼちゃの飾ってある写真はまた後日載せたいと思います

 

あやか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐公園♪

2014年10月27日 | こころのつぶやき

秋晴れです

この日は気温も調度よく

気持ちが良いので、みんなで図書館に行った後、

常磐公園でお弁当を食べました

紅葉もきれいですね

おっ!こんな所まで登れたの!?

すごい!

 

カモがたくさん泳いでました~

かわいいね

 

あやか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一手間おやつ♪

2014年10月23日 | こころのつぶやき

こころで一番採れる野菜といえば

1位きゅうり

2位ミニトマト

3位ピーマン

この上位三位で最も大量消費に難しかったのはミニトマトでした

こころのミニトマトはちょっと酸味が強いんです

そのため、ミニトマト単体はあんまり・・・

そこで今回は大量消費でしかもおいしいものを作ろう!と考えました

「トマトジュース」に挑戦

まずヘタをとります

ヘタを取ったミニトマトを鍋に入れてグツグツ・・・

トマトの水分だけでしばらく煮ます

形がほとんどなくなったら目の細かいガーゼなどに入れて絞っていきます

この作業が大変

暖かいうちに絞るので手が熱いし、綺麗に搾り取るのに力がいります

そんな手間をかけて100%トマトジュースは完成です

2、3回作っていますが

ミニトマトだけでは酸味があり、砂糖を入れないと飲みにくい、

トマトとミニトマトを混ぜたものは程よい酸味で砂糖を入れなくても飲みやすい

という結果になりました

トマトが嫌いな子も美味しく飲める仕上がりになりました

 

もうひとつの一手間!

かぼちゃのムース作り(実はかぼちゃのプリンが出来る予定でした

皮を取ったかぼちゃを潰します

目の細かいザルを使って漉していきます

この作業が一番大変でした・・

このなめらかなかぼちゃに牛乳、卵などを混ぜ合わせた液を入れます

よく混ぜたら容器に入れてレンジでチン

おいしそうに出来ました

・・・美味しかったのですが当初の目的のプリンではなく気づいたらムース状のお菓子が出来上がっていました・・

ちょっとショックですが味は美味しくてなめらかなかぼちゃムースが食べれたので結果オーライ

またリベンジしたり、もっとおいしいかぼちゃ料理を作ってみましょう

 

収穫の秋なのでこころでは作れなかった野菜なども縁から頂いたり、職員が持ってきてくれたりと豊富に食材があります

そして食欲の秋

それらを使った秋ならではのクッキングを今後もたくさんしていきます

 

さき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぼのめがね♪

2014年10月14日 | こころのつぶやき

 秋の製作

今回はトイレットペーパーの芯を使って

トンボを作りました

芯を半分に切ったものに絵の具で色を塗っていきます

自分で羽を描き、ハサミで切って・・

好きなチラシを選んだら、ハサミで切って

羽にのりで貼り、模様をつけていきます

細かい作業ですが、指先を使って真剣に取り組んでいますね

出来上がり~

上手に出来ましたね

こころの中を元気に飛び回っていますよ~

 

あやか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山登山!

2014年10月09日 | こころのつぶやき

 

夏休み中に予定してた嵐山登山でしたが、 

雨の為中止になってしまったので

リベンジする事に

 

雨女は誰だ

またまた、天気予報が雨マークがついていたので

みんなでてるてる坊主を作りました

 

 当日!

てるてる坊主のおかげもあり

曇りのち晴れ

出発~

 

最初は階段を登り

結構急な道もありました

頑張れ頑張れ

 

「あれお花だー!」

「可愛いね

「なんだろう?この虫?」

などなど、色々な発見も楽しみながら登る事が出来ました

50分程頑張って登り・・

やったー頂上到着~

みんな頑張ったね

 

そして

お楽しみのお弁当~

いただきまーす

 

 

帰り道も、かたつむりなど、様々な発見をしながら

下りました

 

降りたところ(北方野草園)に

アイヌの家があり、そちらも見学させてもらいました

 

 

「中はどうなっているんだろう?」

「炉があるー」「神様の窓だって!」

「昔の人はこんなトイレだったんだね~

 

どんぐりが沢山落ちていたので

帰りにみんなで拾いました

 

こころに帰ってから、どんぐりを茹でてから

洗いました

 

みんなで並べて乾かして・・

 製作やお勉強などに使うのをみんな楽しみにしています

 

ちょっと疲れたけど

みんな楽しく過ごせたようです

頑張りましたね

 

あやか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする