今までたくさんのおやつ作りを経験してきたので・・・
今回はほとんど子ども達だけでおやつ作りに挑戦
レシピは職員が調べてわかりやすく紙にまとめました
それを自分たちで見て分量から混ぜたり焼いたりしました
まずは薄力粉などの分量を自分たちで量ります
メモリにピッタリ合わせることができたかな~
分量がはかれたらレシピ通りに混ぜ合わせます
これは薄力粉と卵かな?
この白いもの何を入れてるのかな~?
さてここで、計量スプーンクイズ
Q.大さじはどれでしょう?
A.これ!
おっ正解
大さじで油を入れます
よーく混ぜたら型に流しこみます
オーブンで焼いていきます
さーて、なにが出来るのかな?
\ジャーーーン/
パウンドケーキができました
ちょうどいい焼き具合、味で大成功でした
自分たちでがんばって作ったパウンドケーキはとても美味しかったようです
また挑戦してみようね
さき
最近は中々更新できず、すみません
毎日暑いですね~
かき氷作りもして、おやつの時間に食べていますが
写真を撮り忘れてしまったので。。
今回のクッキング記事はこれ
こころで収穫した野菜を沢山使って
お餅を生地に見立てた「もちピザ」作り
おもちを切って・・
野菜を切って・・
猫の手、上手!
真剣に丁寧に切ってるね
次は野菜を炒めます
色んな野菜がたーくさん
おもちを広げて乗せたら、
その上に野菜を乗せて~
チーズをかけたら、フタを閉めて・・
ケチャップをかけて出来上がり~
う~ん
おいしそう
いただきまーす
今日も美味しくいただきました
野菜やごはんを沢山食べて、残りの夏休みも元気に過ごしましょう
あやか