さてさて、蒜山プチ満喫し~
ここに来ればやはりコヤツ食べなきゃね! ヽ(^○^)ノ
B級グルメの帝王、 蒜 山 焼 き そ ぶゎー
マサトさんご用達のお店は・・・準備中

最初ですが、2軒目の 『悠悠』 ゆうゆう ってゆうのよね~ (´゜艸゜)∴ブッ


蒜山にはこんな魔除け?風な木彫りが多く見られますが・・・シンボルなのか?
もう3時だというのにほぼ満席、、、
運良くカウンターに4人陣取り、蒜山焼きそば注文♪
メニューには、蒜山の焼きそば・・・って ( ・◇・)?
蒜山焼きそばと、蒜山 の 焼きそば・・・
ま、大きな違いはないと思いますが・・・
待つ事7分、、、
蒜山の焼きそば、キタァー♪⌒ヽ(*゜ω゜)ノ

お腹いっぱいのMさんが そっと優しく大盛りにしてくれたよ~ (yωy*)ポッ
実を言うと・・・私もキツカッタのだ、、、 (・∀・*) 別腹は残しておかないと・・・

パスタじゃないよ、蒜山の焼きそばですよ! (´゜艸゜)∴ブッ

一味いれればより一層美味しくなるのだ!!
蒜山焼きそば・・・マサトさん解説によれば、、、
鶏の出汁をソースにしてるって!
ソース焼きそばや 塩焼きそばとは違った
鶏がらのコクのある美味しい焼きそばでした~♪⌒ヽ(*゜ω゜)ノ

食品サンプルみたいな持ち上げ方、豪快な食べっぷりのマサトさん (´゜艸゜)∴ブッ

こちらも負けてられません 手前の手=Mさん 奥=マサトンさん
祝・蒜山の焼きそば、完食! ヽ(○´3`)ノ ふぅ~食った食った~
ソレカラソレカラ・・・
地道走って5時頃から高速乗って帰る予定なので、
ラストは落合IC近くの 醍醐の桜 お腹はいっぱいですが、別腹がマッテマス♪ (笑

我ながらいい画が取れたと感心、ムフフ・・・。

そんなに覗き込んで、、、なにがあるのか?

なかなかターゲットを絞り込めません、、、迷いますww
決められないB型人間ですが、迷ったあげく
左上のベリーMIX のシングルをイタダク、、、

ベースはミルクですが、ベリー各種の酸味が香り とってもイケテマス♪
シングルでも上々の量で、納得の完食!
そして敷地内には、青々とした芝生、、、
で、その脇には~
じょ、女子寮? (yωy*)ポッ

といっても、うさちゃんの女子寮、、、ですよね~ (´゜艸゜)∴ブッ
とっても恨めしく見上げる男子寮の うさ太郎 (仮名&笑)

君は花園へは (女子寮へは)・・・行けないのだ、許せっ! (爆
って具合で、帰路へつき~総社IC近くのコンビ二P到着。。。

はやPM6時過ぎ、台風一過の夕焼けを背に・・・散会。
マサトさんのおかげで 迷わず帰ることが出来、
蒜山の魅力に包まれた楽しいツーでした。
お疲れ様でした~ ヽ(^○^)ノ
あの女子寮で一泊したいな~、ムフフ
ポチッと一押し♪

にほんブログ村
おかげで無事安全に楽しく満喫できました。
でも、ルートかなりかぶってたのですねー、、、
何度もスミマセンでした。
焼きそば、醍醐桜、岡山の楽しみ方が またひとつ 増えました♪♪
心残りは・・・
津山ホルモンうどん食べれなかった事かな? (笑)
みなさん無事に帰られたようで、
悠悠ではみなさんの食欲に脱帽でした(#^_^#)
ジェラートシングルだったのですね(^^ゞ
お山が二つあるように見えたのでダブルかと(^Д^)ゞ ・・・
いつもですが、とっても絵になるお写真♪
ついつい見とれてしまいますd(*^v^*)b
これもアリだな!って思いましたよ♪
十店十味、親しみやすい食べ物なので、また挑戦せねば・・・。
そう、九州~神戸辺りまでは射程圏内になりましたね~♪
走れる季節に走らなきゃ!
アイスクリームを覗き込む姿がなかなか面白い(失礼)
通行料の高い橋1つ越えれば四国にはない世界がありますね~(*´∇`*)