今日は、奥様宝塚ジェンヌ見に行ってまして~
天気も下り坂みたいなので船のメンテを・・・?
久しく港に放置プレイしっぱなしの 『黒王号』
毎年この時期に船底掃除するのですが、
あまりにも乗っていないので今年はスルー決定です♪
とはいっても、板子一枚 地獄ですから
乗って様子を見ることに・・・。
まずは三島沖の鍋磯までクルージング、、、?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/246eba987622af545d7a0dea39249e4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/4d5ea38f5225864c60ff3ad9f4d45c30.jpg)
釣り船はいませんが、、、肝心のコアジもいません (涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/dd37e166bd2ea710c02a4d0956486257.jpg)
微かな反応を見てサビキを入れると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
コアジより小さな、5cmくらいの豆アジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
豆アジは体力がないので エサには不向き、、、
釣り上げずにそのまま待つ作戦に切り替え ドスン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/32c9f38d4f67eef71745ffa7c7501a74.jpg)
幾度となく締め込みを交わし、今季初の46cmアコウ ゲットン♪
追加で1尾、あとは豆アジ・カマスなど等・・・。
アコウらしき魚を3度バラシたので、帰港
お昼過ぎ、早速お刺し身&あら炊きでイタダキマシタ♪
勿論、麦酒も一緒に・・・ですよ! (これでバイクには乗れません)
あ、表題の船底掃除、、、
こんな風におもいっきり走って船底の海苔海草を落としただけ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/54b119f087ef992725b7c3c1f62ff561.jpg)
回転計とスピード、異常ありませんでした。
本日の教訓
アコウ、バリ バリ ばりうま~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/c50f28088a95f92a0aefbc756017b010.jpg)
23日、高知方面20%~30%?
一応予定通りイキマスよ!
ポチッと一押し♪
![](http://bike.blogmura.com/american/img/american88_31.gif)
にほんブログ村
船底掃除って船底の下の方のお掃除だったのですね♪
掃除で捕れたものでイッパイ! たまりませんな(^^♪
23日は楽しみにしてますぞ。
いや、コアジ調査のつもりが・・・
このような結果に、、、(笑)
時期にバイクから釣りへスライドしそうです!
23日 ヨロシクです!
秋の交通安全週間、安全にね!
掃除もバッチリ
小鯵もバッチリ
ついでにアコウ( *´艸`)
一度アコウお願いしますo(_ _*)o(笑)
明日楽しみにしております
よろしくお願いしま~す♪
小鯵もサッパリ
アコウだけが・・・すくいでした ( *´艸`)
明日、時間的にカルスト<ポンポン希望です♪
秋の交通安全週間ですから、、、
安全に走りましょう♪
といっても心配なメンバーが・・・(笑
アコウって美味いですよね。
外道で釣れると最高に嬉しいかも。
こっちじゃキジハタ、うちの田舎じゃナメラバチメ。
いろんな地方名がありますね~。
秋は荒食いの季節ですね。
おいらは船は乗らないですが、地元へ転勤になったので、釣りの虫が騒ぎ始めました。
一昨年はあたり年でしたが、昨年はさっぱり・・・
今年は?と様子見に行ったんですがなんとかゲット、
諦めモードでしたので嬉しいさ100倍返し?でした
このコアジ、魚探が真っ赤になるくらい湧けば
アコウも食欲旺盛になるんですが、、、
まだまだ様子見ですね!
地元勤務ですか、慣れた場所は安心ですね♪
頑張って下さい!