買物小町の本日のお買い上げ

買物小町のちょこっとリュクスなお買物&らぶ日記+たびα

クイーカ

2009-08-31 09:49:58 | 気になるもの
真面目な話から、
うってかわって、今、欲しいもの。

30日のサンバカーニバルは、
東京にいながらも仕事で行けなかったけれど、
お友達のアフロちゃんのレポートをみながら、
小町の中でサンバ熱が高まり中。


そんな訳で、
急にクイーカが欲しい熱が急上昇。

これ↓

伝統的なブラジルの楽器ですが、
実は、ゴン太君の声はクイーカの音色。
ゴン太くんの声

音響さんって、
すごいなぁと思う。


こんなCDが欲しくもなったり。

ブラジルの魂。


ブラジルの楽器といえば、

サンバホイッスルも。。
中学生の頃、お小遣いはたいて買って、
吹き鳴らしていました。
あれ、どこいったんだろう・・・

直前の記事とはうってかわって、
ラティーナな気分になってます。
美しい国は、日本だけではありません。

あ~、
万博でサンバを披露していたサンバ愛好家に、
「君もサンバに参加しないか?」と言われたけれど、
社会的制約(主に真面目な企業でOLしてた)とか、
時間的制約(家事をする必要があった)とかで、
なんかうやむやになってしまったのが悔やまれます。

結局その時の制約から、
今はすっかりフリーになっている訳で、
あの時、サンバを選んでいれば!!!!!!
今頃部屋に羽根とかかざってあったのかもとかね。

過去を悔やんでも仕方が無いので、
前をむいて生きて行こう。

べリーにもサンバにもOKか~

ビーズブラ
どきどき。

なんだかなぁ

2009-08-31 00:18:54 | 気になるもの
すごーく短期間ではあるけれど、
元永田町にいた人間として、
今回の選挙はがっかり。

コンクリートより今欲しい人に配りたいだって?
(↑たまたまテレビで当選の挨拶していた人談)

ほんと、今しか考えず、
後は野となれ山となれな発言だよなぁ。
配るんじゃなくて、
手に入れる活動を支援しなきゃ、
ほころびだらけになるよ。

目先の利益ばかり考えていたら、
あとで困ることを知らないのかしら。
ありとキリギリス、
子供の頃読まなかったのかしら?
今、自分の生活を楽にする方法で、
子育てするとしたら、
育てられた子供はどう考えるか?
額に汗して働く人の味方って、
味方なら額に汗して働く大切さを実感できる、
そんな政治が必要だと思う。
子供産んでおけば、
働かなくても家賃払えるからいいわって、
声を聞いてぞっとした。
年金未納にしていても、
最低金額は保証するなんて、
これも正直者がバカをみる感じ。

時給の保証なんていうけれど、
それによって外国に仕事が流れたり、
ますます国内の仕事の需要は一極化したり、
結果的に経済は悪くなり、
失業者は増えると思う。
農業だって、
海外産をどんどんいれるけど、
農家は儲からなかったらお金あげるだって。
地産地消は?
現在、地球規模で言われている、
フードマイレージの観点からはどうなの?

とにかく、働かなくてもお金あげるという、
バラマキ大会。
その時の収支のバランスは?
GDP大丈夫?

公共事業だって悪じゃない。
高速道路だって有料だからこそ、
高速道路として使用できるクオリティを、
ある程度平等に維持することができていた。

すべての公約を守って政治ができるか?
そこはわからないけれど、
何だか怖い選挙の結果だなと思う。
個人でお金を渡したら選挙違反だけど、
党として当選できたらお金あげるって買収は、
選挙違反にあたらないなんて考えたもんだね。


政治家として、
経験も見識もある方が落選して、
悲しい。

壊し屋と呼ばれた人は、
今度何を壊すんだろう。
今まで与党の半分も仕事をしておらず、
地元で生活者目線を吹聴していた野党の先生方が、
与党の先生になった時、
地元に戻らない言い訳はなんというのかも、
気になります。
そうならないために、
議論を重ねていた委員会制度がなくなったら、
どうしよう?

日本人として、
美しい日本を壊さないで欲しい。
国あっての国民ってこと、
わかっているのかなぁ・・・
日本の国土は日本人のものではない、
外国人にも国政を選ぶ権利がある、
なんて発言をする人が党首の党ってこと、
知ってて投票していた人がどれ位いたか。

個人の見解として、
ただただ行く末が気になります。