夏が過ぎ
2017-09-06 | 四季
夏に我が家の庭の花や虫たちをちょこちょこ撮影して後でまとめてUPしようと思っていたんですがあっという間に時間が経ってしまいました。
季節がズレちゃったんでどうしようか迷ったんですがまぁ折角撮った写真ですので脈絡もなくUPしておくことにしました。
まずはこれ、庭の木のあちこちで見かけました。

「セミの抜け殻」-1


(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」7位、「生き方」5位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
我が家の庭は8月いっぱいは朝から晩までうるさいくらいセミの鳴き声が響き渡っています。

「セミの抜け殻」-2
蝉は2種類で、一番目はコイツ、定番のアブラゼミ。

「アブラゼミ」
次がツクツクボウシ、これ見つけるのが大変、鳴き声はしているんですが姿が木肌の色と同化しちゃってなかなか見つかりません。

「ツクツクボウシ」-1


そして敏感、少しでも音を立てると逃げてしまいます。気配を殺して何とか撮りました。(夏の終わりごろにミンミンゼミがたまに来るんですが数が少ないんで撮れませんでした)

「ツクツクボウシ」-2
夕方「キウィイ」の棚を何気なく見上げていると蝶々が枝にとまっていました。

「アゲハチョウ」-1
でもなんか形が変、どうやら1匹ではなくカップルのようです。夏の夕暮れデートに勤しんでいるようでした。

「アゲハチョウ」-2


蝶々は動きが早くて撮影するのが大変、何種類かのアゲハチョウを見かけたんですが撮影できたのはこの種類だけでした。

「アゲハチョウ」-3
蜜を吸っているときもしきりに羽を動かしてますので撮るのが難しいです。

「アゲハチョウ」-4
他にも花は咲いていたんですがアルストロメリアの蜜がお気に入りのようでした。

「アゲハチョウ」-5


蝶々の次はトンボ、これは蝶々以上に撮るのが難しいです。何度も逃げられやっとなんとか1枚撮りました、名前は……。

「トンボ」
そのほかにもいろんな虫たちで夏の我が家の庭は賑やかです。これはカラフルな虫ですねぇ、なんでしょうか、形はカメムシに似ていますが色が違いますかね……。

「虫?」
こんな大きな蜘蛛も、ジョロウグモかな?

「ジョロウグモ?」


これは確か松葉ボタン最近見かけなくなってしまいました、昔は畑の際とかいたるところあちこちに咲いていたんですが。

「松葉ボタン」
このほかにもいろいろ撮ったんですがこの辺にしておきましょう。季節の移ろいは早いもんでまだまだ暑いと思っていたんですがいつの間にか「秋」になっちゃいました。そろそろ稲刈りの準備をしなくてはなりません。
次回に、つづく。


(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」7位、「生き方」5位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
季節がズレちゃったんでどうしようか迷ったんですがまぁ折角撮った写真ですので脈絡もなくUPしておくことにしました。
まずはこれ、庭の木のあちこちで見かけました。

「セミの抜け殻」-1


(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」7位、「生き方」5位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
我が家の庭は8月いっぱいは朝から晩までうるさいくらいセミの鳴き声が響き渡っています。

「セミの抜け殻」-2
蝉は2種類で、一番目はコイツ、定番のアブラゼミ。

「アブラゼミ」
次がツクツクボウシ、これ見つけるのが大変、鳴き声はしているんですが姿が木肌の色と同化しちゃってなかなか見つかりません。

「ツクツクボウシ」-1


そして敏感、少しでも音を立てると逃げてしまいます。気配を殺して何とか撮りました。(夏の終わりごろにミンミンゼミがたまに来るんですが数が少ないんで撮れませんでした)

「ツクツクボウシ」-2
夕方「キウィイ」の棚を何気なく見上げていると蝶々が枝にとまっていました。

「アゲハチョウ」-1
でもなんか形が変、どうやら1匹ではなくカップルのようです。夏の夕暮れデートに勤しんでいるようでした。

「アゲハチョウ」-2


蝶々は動きが早くて撮影するのが大変、何種類かのアゲハチョウを見かけたんですが撮影できたのはこの種類だけでした。

「アゲハチョウ」-3
蜜を吸っているときもしきりに羽を動かしてますので撮るのが難しいです。

「アゲハチョウ」-4
他にも花は咲いていたんですがアルストロメリアの蜜がお気に入りのようでした。

「アゲハチョウ」-5


蝶々の次はトンボ、これは蝶々以上に撮るのが難しいです。何度も逃げられやっとなんとか1枚撮りました、名前は……。

「トンボ」
そのほかにもいろんな虫たちで夏の我が家の庭は賑やかです。これはカラフルな虫ですねぇ、なんでしょうか、形はカメムシに似ていますが色が違いますかね……。

「虫?」
こんな大きな蜘蛛も、ジョロウグモかな?

「ジョロウグモ?」


これは確か松葉ボタン最近見かけなくなってしまいました、昔は畑の際とかいたるところあちこちに咲いていたんですが。

「松葉ボタン」
このほかにもいろいろ撮ったんですがこの辺にしておきましょう。季節の移ろいは早いもんでまだまだ暑いと思っていたんですがいつの間にか「秋」になっちゃいました。そろそろ稲刈りの準備をしなくてはなりません。
次回に、つづく。


(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」7位、「生き方」5位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます