ずっと作りたかったものができました
厚手のフェルトで塔を作り
小さな窓をいくつも開けました
上の方はでこぼこをつけて
おとぎ話に出てくるようなお城の塔をイメージ
中にライトを入れて
あたたかな光
オレンジ色の光がうっすらと漏れて
壁に光と影がうつります
ちょっとクリスマスを意識した置物
ずっとあたためてきたものを
やっと形にできて嬉しい
今日は冷たい雨
寒い中、昨年の卒対メンバーでランチへ
そしてそのまま中学へ
今日は保護者会なのです
そのまえに顧問の先生にお話があり
同じ部のお母さんと待ち合わせて、ちょっと早めに学校へ到着
そうしたら、部活中のはずの長女に会いました
どうしたの?部活は?ときくと
ちょっと困った顔をして「中止になっちゃった」と家へ帰って行きました
どうやら最近のだらけた気持に先生が喝を入れてくださったようす
決められた時間に全員の準備が終わっていなくて
先生がお怒りになったということみたい
でも、そのことを知った後で先生に会いに行くのは
ちょっときまり悪いね~といいながら
職員室に行くと、先生はニコニコと出てきてくださって
「ちょっと怒っちゃいましたけど、明日はちゃんとやりますから」って
剣道部に入った以上、ビシッとやっていただくのは大歓迎
信頼している先生なので、どんどん怒ってやってくださいという感じ
こういう体験から、大切な何かを学んでくれたらいいなと思います
その後は保護者会
なんと「ではお一人ずつ、お話しください」がありませんでした!
よかった~~
今週はお留守番がおおくてつまらない(?)いろはさん
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
おわびと訂正
『布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション』
80ページ
おとなドットのぷちグラの寸法図に間違いがありました
持ち手裏用布の寸法図、4㎝と書いてあるところは
実際は2㎝です
確認時に気がつかなくて申し訳ございません
恐れ入りますが、お手持ちの本の訂正をお願いいたします
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」 雄鶏社
ケーポ、デジポ、ぷちグラ、いろいろなポーチやバッグ
コーヒーフィルターホルダーも載っています
ぜひお手にとってご覧下さいませ