きょうはきれいなブルーリネンを使ったケーポです
鮮やかな赤とブルーのテープが主役
横に這わせたテープを海に見立てて、ヨットを浮かべました
本体のリネンと相性の良いブルードットでくるみボタン
内側は水色濃淡のチェック
ヨットの反対側にはkomihinataの文字
カレンダーはまだ5月だけど、まるで夏のような暑さに
海辺をイメージして作りました
今日は一日中家でお仕事
不思議だなあといつも思うのは、締切の日のこと
発行日がぜんぜん違う本なのに、締切は一緒だったりします
最初の段階で聞いているのだから、早めにやっておけば
何個締切が重なっても問題はないはずですが
なにしろ、なんでもギリギリな私・・・
結構急ぎのお仕事用の布の水通しをして
洗濯機で軽く脱水しようとしたら
設定がうまくいかなくて、何度やっても
水がザーっと出てきて、脱水どころかびしょびしょ・・・
数分で終わるはずの作業が、結局30分以上かかりました
きりきり、きりきりと動き回っていたら
のんきなお嬢さんのお昼寝発見
私もここで一呼吸
落ち着いて、ゆったりとした気持ちでやらないとね
はんど&はあと6月号
今回は「大好き 水玉&ストライプ」でキーカバーをのせていただいています
イベントのお知らせ
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
きょうはたくさん色を使いました
パッと見たところはそんなにカラフルじゃないけど
近寄ってよーく見ると・・・
ちっちゃい色鉛筆たちが並んでいます
反対側のkomihinataも、いつになくカラフル!
サイドに挟んだテープも鮮やかカラー
内側もさわやかポップなライムグリーンのドット
ボタンも軽やかなデザインボタンをセレクト
勢ぞろいした色鉛筆
不揃いな感じが可愛いかも
今日も暑かったですね
晴れて心地よいので、気になっていた庭の草取りをしました
鉢の植え替えもやって、へとへと~
そんな母に、子どもたちと主人から晩御飯のプレゼント!
毎年恒例となった焼きカレー
普段は料理をしない主人ですが、年々腕をあげているよう
今年のは、過去最高の美味しさ
そして、どんなに美味しそうでも自分では買う勇気の出ない
デパ地下のサラダも買ってきてくれて
素敵な食卓
子どもたちから心のこもったプレゼントとお手紙と花束!
見たことないようなカーネーションも入った
色とりどり楽しい花束
こんな手抜き母なのに、めいっぱいの感謝をもらっちゃいました
私のほうこそ感謝して、主婦としてもがんばります!
はんど&はあと6月号
今回は「大好き 水玉&ストライプ」でキーカバーをのせていただいています
イベントのお知らせ
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
きょうは四角いトレイです
きれいな色のブルードットダブルガーゼ
今お気に入りの布です
淡いブルーのふち飾りが施されたコットンテープで四隅を結んで
角を立ち上げて、トレイ状にします
今回のポイントはこのレース
幅は太いけど、淡いブルーの落ち着いた雰囲気なので
主張しすぎなくていい感じです
ひもを結ぶ向きを変えたら、反対側の面になります
こちらは大きなチェック
こっちの面だと、レースは外側につきます
それもさりげなくていいかも
ドットとチェック、どちらもさわやか
久しぶりの青空にぴったりのトレイです
かわいいかわいいカモの親子
これは連休最終日に、絵の宿題をするために公園にでかけた
次女と主人が出会って撮影した写真
か、かわいい
ブログに使っていいよ~と主人が得意気にいうので
ちょっと悔しくて(?)先延ばしにしていましたが
このかわいさ、やっぱりみなさんにご覧いただかなくては!と
UPしました^^
はんど&はあと6月号
今回は「大好き 水玉&ストライプ」でキーカバーをのせていただいています
イベントのお知らせ
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
今日は久しぶりにリボンステッチです
ブラウンの糸で幹と鳥を描き
グリーンの濃淡のリボンで葉をたくさん
反対側にはkomihinata
サイドには白い鳥のテープ
内側は若葉の緑
くるみボタンも明るいドット
木漏れ日の中のような明るさ
今日は朝からお出かけでした
キャラメルのメンバー(3人展で一緒のjun.さんとFushuさん)で
ホビーショーへ
今回も楽しかった!
3人で行くと、興味を示す場所も三人三様で面白い^^
そうかと思えば揃って気にいった道具もあったり
再発見や新発見の嵐
物だけじゃなくて、もちろん人とも
再会あり、新しい出会いあり
さらには食も同じスペースでイベントをしているので
試食したりお買いものしたり
めいっぱい楽しんできました
そして今日はそれだけでは終わりません~
大移動して、もう一か所
ateller bloom*のbloom*さんの個展
「ちいさな贈りもの展」です
本当はもう終わっている時間
帰りかけていたbloom*さんとteruさんをひきとめて
わがままを言ってちょこっとおじゃまさせてもらいました
bloom*さんの世界が凝縮された作品たちが行儀よく並んでいます
明日の土曜日までやっているそうです
素敵なcoco wa cafeさんの雰囲気も味わいにお出かけしてみては?
3人で歩いていたら、川のうえに大きな虹が
よーく見てください
二重なんです
大きすぎて、何度シャッターを押しても、全景は入りませんでした
大きくてきれいで、誰もが足をとめて見入っていました
写真を撮り終えて歩き始めたら
見知らぬご婦人に「みて!虹が出てるのよ!」と声をかけられました
うんうん、言いたくなる気持ちわかる~
私も虹に背を向けて自転車に乗っている知らない子に言いたくなったもの^^
うちの娘たちにこんなお土産
ホビーショーと同時開催の食のイベントでやっていたドーナツのトッピング
ミニドーナツを好きなようにトッピングして持ち帰れるんです
みんなが会社やら学校やらでがんばっているときに
自分だけ楽しんできたような罪悪感(?)を
吹き飛ばしてくれました~
そうそう、ホビーショーは明日土曜日までです
はんど&はあとのブースでkomihinataの作品を展示していただいています
グリーンのパッチトートバッグです
ぜひ探してみてくださいませ^^
はんど&はあと6月号
今回は「大好き 水玉&ストライプ」でキーカバーをのせていただいています
イベントのお知らせ
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
今日はちびちびサイズ
ぷちカップのピンクッションです
先日のイベントでこそっと置いておきました
おかげさまでご好評いただき、調子に乗ってまた作っている次第です^^
今回、サイドの模様は文字柄テープ
そして、違うところがひとつ
ソーサー付です
ソーサーと言ってもまるいフェルトにブランケットステッチをしただけですが
クリアなガラスケースに入れて、ソーイングセットにしてもいいかな
山梨から連れて帰ってきたデルフィニウム
なんともあざやか、きれいなブルー
暑い千葉の地では夏を越せないのかな?
多年草として根付いてくれたらいいなあ
はんど&はあと6月号
今回は「大好き 水玉&ストライプ」でキーカバーをのせていただいています
イベントのお知らせ
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます