こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

アゼルバイジャンの首都バクーは第2のドバイ?

2018-08-25 | 2018年8月 コーカサス3ヶ国
コモちゃんのコーカサス3カ国周遊の旅、1日目はアゼルバイジャン。

8月9日成田からカタールの首都ドーハへ。 乗り換えてアゼルバイジャンの首都バクー。


まずゾロアスター教の聖地、アテシュギャーフを観光。もとはペルシャ系の民族が暮らす土地だったので彼らが信奉したゾロアスター教の寺院も多く建てられました。

11世紀以降トルコ系の民族が入ってきてイスラム化が進み、現在はコーカサス3ヶ国のうち唯一アゼルバイジャンだけがイスラム教です。

ランチ。これから毎日ビールだ!! ロシアっぽいボルシチ。
   
ロシアっぽいジャムを入れる紅茶。 
  

バクーの町を散策。カスピ海が見える。
 

フレームタワーと呼ばれる120mのビル3棟。役所、ホテル、オフィス。


じゅうたん博物館。
  

旧市街地。


乙女の塔。城壁都市バクー(旧市街地)とシルヴァン・シャー宮殿と乙女の塔は世界遺産に登録されています。


カスピ海に面しています。2025年万博開催を大阪、ロシアと争っています。


夜もきれいなフレームタワー。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョージアのオレンジワイン | トップ | コーカサス地方も独特の食文化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿