こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

河西回廊を行く ③万里の長城

2024-11-28 | 2024年11月中国

11月10日、午前中は万里の長城西の拠点・嘉峪関(かきょうかん)観光。駐車場からバスに乗り換えて~

お土産物屋さんがいっぱい。

 

正面に万里の長城が見えてきた。

 

明代1372年に着工され、高さ11mの城壁に囲まれ、門上には高さ17mの三層の楼閣が建つ広大な要塞。

 

日本語の説明。

再建されてるので古い感じがない。

三層の楼閣が見えてきた。

 

旗を持ってる人が現地ガイドさん。

 

 

専用バスで移動。風の通り道で何百という風力発電がある。

ハミウリ。おいしい。黄色い服の方が添乗員さん。中国語もペラペラ。

 

楡林窟は深い渓谷の両岸に眠る、莫高窟に次ぐ規模の石窟。

構造、内容、様式、ともに莫高窟と似ていて、莫高窟が手狭になって衰退していってこちらが新たに作られた。

 

莫高窟と違って観光客が少なく、ゆっくり見学できる。

上下二層構造で洞窟は唐代から清代まで全部で41窟あり、壁画の総面積は5650㎡、塑像数は270.

 

石窟の中は撮影禁止。

 

4時間かけて敦煌のホテルに着く。チェックインするところ。

 

年間100万人の観光客が来る敦煌。その夜の市場。

 

 

沙州市場のローカル食堂にて。ラクダの肉もある!

 

 

ここで初めてビール!3%なので軽い。腹痛起こらず~~~

 

砂鍋と呼ばれる一人鍋。羊、牛、豚、鶏から好きな具材を選ぶ。

 

食後は敦煌夜市をぶらぶら。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河西回廊を行く ②ゴビ砂漠 | トップ | 河西回廊を行く ④敦煌の莫高窟 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿