3月7日(日)竹田市久住町の「あすかの湯」に入湯しました。泉質はナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉です。炭酸を含んだ茶褐色の湯です。内湯は適温の湯なので体に泡がつきませんが、露天風呂は温度が低めに設定されていて泡がついてきます。内湯と露天風呂との間のドアに「虫が入るので必ず閉めてください」と書いていたのは久住らしいですね。
goo blog お知らせ
最新コメント
- taikyokukijin/豊後二見ヶ浦の日の出
- taikyokukijin/1月9日のダルマ朝日
- taikyokukijin/ハンギングチェア
- taikyokukijin/甕雫
- 大極貴人/安田昌子さんの歌碑
- 院長/忘年会
- 小牧おせち/忘年会
- モンクレール Branson/露天風呂
- 堀内/顎関節症を含む口腔顔面痛への対応
- たか/名古屋地下鉄
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- こながわ歯科ブロク
- こながわ歯科医院ホームページ
- こながわ歯科医院のホームページのトップページです
- こながわ歯科医院院長あいさつ
- こながわ歯科スタッフブログ
- 安心・安全の歯科治療
- インプラント
- 小児歯科・障害者歯科
- 歯科矯正
- 予防歯科
- ホワイトニング
- バルプラスト
- スタッフ
- 診療案内・地図
- gooブログトップ
- 最初はgoo
- スタッフブログ