9月8日(土)13時より大分県歯科医師会館におきまして口腔機能回復支援指導者研修会が開催されました。この研修会はこれから増えるであろう摂食嚥下障害者の精密検査をするための嚥下内視鏡を使いこなすことをもくてきにしています。しかし保険診療にはいろいろと障害があるみたいです。
9月6日(木)19時半より臼杵市中央公民館2階図書室にて第4回臼津歯科医師会常会が開催されました。立川淳一先生のご冥福を祈り黙祷から始まりました。私は社保研修やがん在宅ケアチーム連絡会議、在宅医療連携拠点事業推進会議の報告をしました。かかりつけ歯科医のいない在宅歯科診療の受付窓口も決まり、在宅歯科診療に関するアンケートをすることになりました。