
12月23日(日)竹田市長湯の「温泉交流館 みつばちの湯」に入湯しました。泉質はマグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉です。国民宿舎の隣にあり、以前は長湯いこいの家という施設があったのですが、老朽化したため、日帰り温泉施設としてリニュアルしました。みつばちの巣を連想させる6角形の部屋の繋がった独特な建物です。内部はまだヒノキの良い香りがします。家族風呂を選択しました。雨戸のような戸の向こうの外には雪がちらつく田園風景が広がっていました。でも中でポカポカに温まりました。
12月23日(日)竹田市長湯の「温泉交流館 みつばちの湯」に入湯しました。泉質はマグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉です。国民宿舎の隣にあり、以前は長湯いこいの家という施設があったのですが、老朽化したため、日帰り温泉施設としてリニュアルしました。みつばちの巣を連想させる6角形の部屋の繋がった独特な建物です。内部はまだヒノキの良い香りがします。家族風呂を選択しました。雨戸のような戸の向こうの外には雪がちらつく田園風景が広がっていました。でも中でポカポカに温まりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます