こながわ歯科医院院長ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

船田先生親子

2015-12-31 14:21:38 | 日記

大分市のアマチュア天文家の船田先生親子も撮影にきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日の日の出

2015-12-31 14:18:50 | 日記

12月19日(土)大分市佐賀関町白木から日の出の撮影をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンド難症例への対応法

2015-12-31 14:07:49 | 日記

続いて北九州市開業の木村英生先生の「エンド難症例への対応法」という講演がありました。どうしても治らない難症例というものはありますが、それでも私たちは患者さんと向き合って何とかしないとなりません。対応方法の引き出しを多くもっておかなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンド治療にこだわる

2015-12-31 12:45:00 | 日記

12月18日(金)20時より㈱ヨシダ福岡営業所にて審美歯科協会主催臨床セミナーに出席しました。まず、飯塚市開業の葉山揚輔先生の「エンド治療にこだわる」という講演がありました。エンド治療は歯の神経をとったり、細菌に感染してしまった歯根の消毒などです。現在次々新しい機器(CBCT、NiTiファイル、マイクロスコープなど)が開発されそれを使いこなしながらより良い治療をしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顎口腔系と全身の運動能力との関係について

2015-12-31 08:26:00 | 日記

12月17日(木)19時半より大分県歯科医師会館2階中会議室にて大分市歯科医師会主催の学術講演会がありました。講師は大分市開業の近藤剛史先生で演題は「顎口腔系と全身の運動能力との関係について」です。運動能力と顎の位置は密接な関係にあります。それの手助けを歯科医師がすることになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする