山の芋 2011-01-23 17:47:08 | Weblog 岡山産の通称”げんこつ”山の芋をご近所から戴きました。おがくずに入れてありました、丹波のとろろ芋と殆ど同じの姿をしています。 元気の元をどうぞ なんていわれました。生食が強壮疲労回復に体力増進に若返りに効果があると記されています。 何時ものとおりとろろご飯にして頂きます。 « 今年の干支 | トップ | 節分前の白梅 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 寒い時期に土を耕して・・ (えり) 2011-01-23 21:03:11 沢山の伊勢芋を植える用意をします。この時期に耕すと、土が殺菌されて良いそうです。私も「おがくず」での保存をするように、用意をしておきますね。 返信する たいへんです (のらしろ) 2011-01-24 08:06:49 一年先のことを考えて、マ~大変。長いももそういえば紐状の木屑に包まれてダンボール箱に入れて有りますね。新聞紙でも好いのではないでしょうか??そういえば冬の寒さで土壌が殺菌されていると聞きました、表面だけじゃなくて耕さなくては殺菌の効果が無いのですね。マー大変です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この時期に耕すと、土が殺菌されて良いそうです。
私も「おがくず」での保存をするように、用意をしておきますね。
長いももそういえば紐状の木屑に包まれてダンボール箱に入れて有りますね。
新聞紙でも好いのではないでしょうか??
そういえば冬の寒さで土壌が殺菌されていると聞きました、表面だけじゃなくて耕さなくては殺菌の効果が無いのですね。マー大変です。