
たこ焼きやさんの開店前 小腹がすいた時 子どもたちが けっこう売れています
大阪の家庭にはたこ焼き器が多くあります。子供が小さい時に焼いた覚えがあるはず、今は家庭で作らないのかな~
商店街に2軒たこ焼きやさんが有ります、お好み焼きやさんは1軒、競っています。
和やかに家庭でわいわい言いながら作れば親子の いさかい は無くなるのではと思いますが?
事件が多いのでついこんな事思いました。
大阪の家庭にはたこ焼き器が多くあります。子供が小さい時に焼いた覚えがあるはず、今は家庭で作らないのかな~
商店街に2軒たこ焼きやさんが有ります、お好み焼きやさんは1軒、競っています。
和やかに家庭でわいわい言いながら作れば親子の いさかい は無くなるのではと思いますが?
事件が多いのでついこんな事思いました。
親子の断絶も無くなりますね。
でも、大きくなって塾通いが始まると
同じ食卓を囲む事も無くなりますね~
それで、日本の子供たちの学力が
世界的に見て低いのは何故でしょうね。
PCダウンで1週間ネットできず
大安売りのPCに買い替えました
設定が面倒でメールがまだ使えず、HPの更新も出来ません
ネットもお気に入りを一々登録が面倒
で、ぼちゃぼちゃやっています
タコヤキはおやつ感覚ですね
お好み焼きは食事の一環
そう言えば、我が家のたこ焼き器は何処にやったかな
ジューサーと並んで使わない物の一つになりました
世情の騒がしさには頭が痛いですね
1家族はじいちゃん、ばあちゃん、父ちゃんかあちゃん、子供が3人以上
家族がじいちゃんを頭に統制が取れていて、不良かもそこで矯正されたり叱られたりしていました。
でも今は夫婦共稼ぎで子供1人。
誰が指導しますか。
悪くなるはずです。
百貨店内のたこ焼き屋さんに行って、注文すると、傍を通りがかったおじさんが「そこの椅子に座って待っていると良い」とか「ここのは美味しいで~」とか、話しかけてくれます。
我が家も親子三代家族。私としては、かなり辛抱だったと思うのですが・・・
家人は「おじいさんが大好きや」と言います。
「あんな(ごめんなさい)おじいさんが好き?」と聞くと「お母さんは女やから解らないんだね」と・・。
私が小さかった頃、祖父は優しかったけれど・・・
母は「ごはんを食べていて、よそ見すると怒鳴られた」というぐらいの頑固&厳格な性格だったらしいです。
たこやきと子どもの学力 難題ですね。
のらしろの次男が大学1年の時我が家で塾を開きました、トップの子と底辺の子を見てました
当然問題が違い、底辺の子はのらしろにラーメン作らしてと授業中に甘えてきました。
トップの子は灘高の数学を真剣に解いていました、益々開く学力、目的の高校へ進学しました
なせばなるなさねばならぬ何事も>>>
PCの買い替え随分格安になってきましたね。
常にバックアップ取ればいいのですが、出来ませんね。
のらしろも子どもが幼いときは良く作りましたが今はお好み焼きもたこやきも、ジュースも
みんなお蔵入りです。
3代同居は所得税非課税、2所帯同居は50%割引、どうですか、変な大人が増えてきました。
2学期の初めに通知表を先生に戻す時、戻さない生徒が居り、聞くと母親がうちの子はこんな成績ではないから返却しない、と言う。
教授、先生、警察官、スポーツ理事、議員、
全部指導者です、が、このていたらく。
子どもたちはこれを聴き見ています。
良くなることはありませんね。
3所帯同居は税金非課税如何ですか。
そうです 隣に座ればお友達、3日お付き合いすれば漫才師、のらしろも根っからの弱虫の浪速っ子です。
のらしろもおばあちゃん子でカンテキで今頃の季節は庭でサンマ、鯖の塩焼きパタパタ渋団扇を煙を浴びながら、用事を手伝った物です。
シュロの家箒で座敷を掃除もしました。
今の子どもはいやな事はお手伝いしませんね。
箸の持ち方も自然に教わった物です。
年配者の知恵は文化として繋がれていく物です
尊敬できる人が無くなって誠に残念です。
教授、先生、警察官、理事長、議員、みんな
指導者です、世の中は法律だけが決め事ではありません。特に抜け穴の法律が問題です。
たこ焼き鉄板はガスコンロ用・IH用と2枚あります。
外で食べてもよいのですが、やはり家で自分風のたこ焼きを作って食べる。
それも家族で!
自分風といっても普通のたこ焼きですが、
家族で食べるから美味しいのかと思ったりもします。
夕食がたこ焼き。
大阪人だけでしょうか?
我が家も子供が小さい時にご飯代わりに、
紅しょうがを沢山入れて味をごまかした事がありました、東京のもんじゃとか言うのはおいしそうにありませんね、大阪にはちょぼ焼なるものがありました。
なつかし~