敬老の日 2013-09-15 05:56:19 | Weblog 敬老の日に先立って町内会よりお祝いの品をいただきました。 可愛い小学生の情のこもったお手紙を添えて、運動会の案内がありました。 2020年の東京オリンピックが決まり子供たちも、一層の力が入ることでしょう。 在りし日のわが子の運動会のことを思い出します。 小学生の皆さん有難うございました。 « 非常用袋 | トップ | 秋の味覚 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (のらしろ) 2013-09-16 17:00:53 毎年可愛いお便りをいただきます。公園で幼児がいると手つくりのオモチャをプレゼントしたりして暫し楽しい会話をすることがあります。自然と地域の繋がりが出来ているのかな~と思うことがあります。えりさん処大丈夫でしたか、特別警報が出てあの渡月橋が一時は欄干まで波だって驚きました。大川が氾濫すれば我が家は沈没するかも、市営住宅の7階の方と仲良しでそちらに退避するつもりです。4人に一人が65歳でいよいよ老人立国何てことになりました。先日も溝のコンクリート打ち修理をボランティアでやりました、腰が多少痛くても出来ることは~~自己満足の域ですが。地域の絆になれば幸せです。 返信する こころのこもった御便り (えり) 2013-09-16 16:27:51 塗り絵も上手ですね。こちらの運動会でも、テントが2~3たってシニアの方達専用のスペースが用意されているそうです。台風18号、大阪や京都にも災害をもたらしていったそうですが・・大和川は水位が下がって大丈夫だったそうですが、渡月橋に濁流が押し寄せている映像を観ました。豊島区は大丈夫でしたか?酷い台風ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
えりさん処大丈夫でしたか、特別警報が出てあの渡月橋が一時は欄干まで波だって驚きました。
大川が氾濫すれば我が家は沈没するかも、市営住宅の7階の方と仲良しでそちらに退避するつもりです。
4人に一人が65歳でいよいよ老人立国何てことになりました。先日も溝のコンクリート打ち修理をボランティアでやりました、腰が多少痛くても出来ることは~~自己満足の域ですが。
地域の絆になれば幸せです。
こちらの運動会でも、テントが2~3たってシニアの方達専用のスペースが用意されているそうです。
台風18号、大阪や京都にも災害をもたらしていったそうですが・・
大和川は水位が下がって大丈夫だったそうですが、渡月橋に濁流が押し寄せている映像を観ました。
豊島区は大丈夫でしたか?酷い台風ですね。