そば会席料理 八寸 2009-03-15 08:31:21 | Weblog 好きな そばの会席料理 螺鈿入りの食台 梅桜月の献立 早春の息吹を感じさせる創作料理、隣の席にはお見合いの御家族らしい人が談笑さ れていました。大正時代を髣髴させる佇まいで京の東山の風情を次男夫婦におしょ うばんに預かりました。 « そば茶寮 | トップ | 丑 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 そば (自然を尋ねる人) 2009-03-15 22:37:30 実は我が家に昨年収穫したそば粉があります。そのそば粉秋そばで、石臼で挽いたのに香りがありません。よくよく調べたらソバは肥えのないやせた土地のものでないとよい香りはしないそうです。よって今年は生産するものを考えないと! 返信する そば (のらしろ) 2009-03-17 04:05:41 結構なことで自家製のそばですか、それも石臼で、連作すれば痩せた土地と似たような感じにならないでしょうかね。自家製とは羨ましい限りです。秋の新そばを信州で求めてそばがきで戴くことも有ります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そのそば粉秋そばで、石臼で挽いたのに香りがありません。
よくよく調べたらソバは肥えのないやせた土地のものでないとよい香りはしないそうです。
よって今年は生産するものを考えないと!
自家製とは羨ましい限りです。
秋の新そばを信州で求めてそばがきで戴くことも有ります。