エコ オモチャ 2006-11-18 20:25:31 | Weblog 文化の集い 今日本番賑やかに開催しました。 子どもたちがおじいちゃんと動かして楽しんでくれた事嬉しく思います。 遠方から我太郎さんお越しくだされ本当に有難うございました。 先ずはブログにて御礼申し上げます。 « 飛騨金山の白滝 | トップ | 下呂温泉 合掌村 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ミツバチくんをありがとう (我太郎) 2006-11-18 22:14:51 のらしろさん 押しかけで申し訳ございませんでした嫁さんが朝起きてみないとその日の体調が分からないもので、前もって約束してと言うのが難しいんですお忙しい中お相手頂きありがとうございました女の子が熱心に触っていましたねなんや玩具ねだりに行ったようででも嬉しかったですミツバチくんの手と足のゴム紐は、穴を開けて通しになっていたんですねあれから咲くやこの花館に行きました今日と明日はなんや知らないですが無料だってラッキー2重奏のおまけつきでしたますますお元気でご活躍下さいありがとうございました 返信する 勢ぞろい・・ (えり) 2006-11-19 00:33:17 可愛い&素晴らしい[エコ玩具]が仲良く集合して、壮大な眺めですね。我太郎さん、訪問なさったのですね~おふたりのツーショットも拝見させて頂きたかったです。 返信する グットタイミング” (のらしろ) 2006-11-19 03:31:46 早速訪問下さり本当に感謝しています。帰宅途中小雨が降り案じていました。咲くやこの花館サービスデー幸運でしたね。優しいお父さんに恵まれてミツバチしあわせです。奥様にもお礼をお伝えください。ありがとうございました。 返信する 勢ぞろい (のらしろ) 2006-11-19 03:41:25 オモチャ箱をひっくり返した、そのものです。お子さんが遊んで楽しんでくれましたので、本当に幸せです。大工さんOBの方が関心を持っておられましたね、額縁を作っておられた方も、>>> 返信する 文化の集い (まんまんちゃん) 2006-11-19 07:40:16 のらしろさん、文化の集い今日まででしたね。今日の天気予報は雨ですが大勢の人が来てくれることを祈っています。私は行けるかわかりませんが出来るだけ行けるように調整してみます。 返信する 文化の集い (のらしろ) 2006-11-20 13:50:23 まんまんちゃん こんにちは昨日お越しになったのでしょうか、席をはずしたり舞台に気を取られご無礼したのかな~と 思います。お陰さまで子どもたちが喜んでくれたので展示してよかったと思います、ケースの中ではオモチャの意味がありませんものね。区役所の室長が教室を作りグループを作る、話が出ました、来年7月には子どもたちの講習をなんて具体的な話まで飛び出す始末、チョット困り物です。怪我をした時の責任、これがネックです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
嫁さんが朝起きてみないとその日の体調が分からないもので、前もって約束してと言うのが難しいんです
お忙しい中お相手頂きありがとうございました
女の子が熱心に触っていましたね
なんや玩具ねだりに行ったようで
でも嬉しかったです
ミツバチくんの手と足のゴム紐は、穴を開けて通しになっていたんですね
あれから咲くやこの花館に行きました
今日と明日はなんや知らないですが無料だって
ラッキー2重奏のおまけつきでした
ますますお元気でご活躍下さい
ありがとうございました
我太郎さん、訪問なさったのですね~
おふたりのツーショットも拝見させて頂きたかったです。
咲くやこの花館サービスデー幸運でしたね。
優しいお父さんに恵まれてミツバチしあわせです。
奥様にもお礼をお伝えください。
ありがとうございました。
お子さんが遊んで楽しんでくれましたので、本当に幸せです。大工さんOBの方が関心を持っておられましたね、額縁を作っておられた方も、>>>
今日の天気予報は雨ですが大勢の人が来てくれることを祈っています。
私は行けるかわかりませんが出来るだけ行けるように調整してみます。
昨日お越しになったのでしょうか、席をはずしたり舞台に気を取られご無礼したのかな~と 思います。
お陰さまで子どもたちが喜んでくれたので展示してよかったと思います、ケースの中ではオモチャの意味がありませんものね。
区役所の室長が教室を作りグループを作る、話が出ました、来年7月には子どもたちの講習をなんて具体的な話まで飛び出す始末、チョット困り物です。
怪我をした時の責任、これがネックです。