ぬくぬくプログ

温泉好き、新し物好き、時事ニュース、身近な日頃の出来事

極楽橋

2007-01-22 13:50:46 | Weblog
写真は傾いていますが。堅ろうな橋でした外人さんが説明を暫く読んでいました。

日本全国に多くある物ですね、和歌山の高野山の極楽橋が有名ですが、
萩城の本丸につなぐ極楽橋」
上越市の高田公園の高田城本丸に入る極楽橋」

豊臣時代に本丸につなぐ極楽橋」殆どが内堀に渡る極楽橋となっています。

擬宝珠が昭和初期の木製で趣が有りますね。

中には大阪の寝屋川にかかる今福小学校の南に木製の地獄橋と呼ばれていたが明治28年にコンクリートに造り替え、以後極楽橋となった、逸話が有ります。
庶民が喜ぶネーミングになって、此方まで嬉しくなりますね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検索して調べましたら・・・ (えり)
2007-01-24 19:08:14
鈴鹿峠~坂下~土山に、極楽橋があると知りました。
ここは、田村神社(滋賀)に行く時によく通る街道です。
1号線あたりにあるらしいのですが・・・
父に聞いても「知らない」と言います(父は沓掛が故郷です)
職場で栄養士に尋ねましたら「知っているよ、鈴鹿川にかかるところで・・1号線で・・。調べてあげる」と言ってくれたのですが・・・「ごめんね。安楽橋だったわ~」ですって!
2月の田村さんの厄払いの時に、行って探してみたいです!
返信する
いい事ばかりですね。 (夢子)
2007-01-24 04:21:58
エコ木のおもちゃ・かにと良い事続きですね。
私もきれいな梅の花をたくさん見せていただいたし、
かにも見せて頂いたしありがとうございます。
極楽橋ってネーミングがいいですね。
何か私にも良い事がありそうな予感がします。
返信する
 (のらしろ)
2007-01-23 19:22:20
自然を尋ねる人さん こんばんは
ネーミングが好いので縁起を担いで古人はこぞってつけたのでしょうね。
大阪は808橋といいますが、横堀川など埋め立てられ,橋の碑のみが残っているだけです、高麗橋が好きな橋です。豊臣時代高麗からの国賓が来たことでなずけたと言われています。欄干にライオンの石造などがあります。
返信する
 (自然を尋ねる人)
2007-01-22 20:08:25
 極楽橋良い響がします。
どこに有るか良く調べられました。
まだまだ沢山あるのでしょうね。
返信する

コメントを投稿