お茶接待 2009-03-12 15:06:36 | Weblog 観梅に 足休めたり 梅鉢に 結構散策して 膝が啼き始めた頃お茶接待 梅苑を遠く近くに和やかな人の波、 ゆったりと春の一時を過ごしました。 « 天満宮の梅苑 | トップ | そば茶寮 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 梅花びらのよう (えり) 2009-03-12 23:14:48 白と桃色の花びらのようなお菓子ですね。凄く上品な和菓子。観梅して、御茶を味わうひととき・・「いいですね」 返信する もうすぐ 本格的な春到来ですね! (ikomanokaze) 2009-03-13 22:42:00 こんばんは!今日は生憎の雨、東大寺二月堂のおたいまつが気になりました。お水取りが終ると 関西は春到来ですね。明日はちょっぴり寒いそうですが、それでももうそこまで春が・・・・北野天満宮さんで観梅されたのですね。私も このお菓子とお茶をいただきました。この休憩がいいですよね。春をいただいている気持ちになりますね。 返信する 梅花びらのよう (のらしろ) 2009-03-14 10:03:47 えりさん おはようございます梅鉢の御紋で香り豊かなお茶を戴き暫し足安めしました、紙屋川の梅林を楽しみました。お正月の大福茶梅、白梅が香りが豊かです。大阪城の梅花と少し違いました。えりさんのお宅の梅もさぞ香り豊かでしょう、野鳥も訪問してることでしょうね。 返信する もう直ぐ春" (のらしろ) 2009-03-14 10:12:05 ikomanokazeさん おはようございます東大寺の甍の夕暮れ思い出します。此方の梅苑は実のなる香り豊かな菅原道真公由来の梅でした。お茶も風情あるもので春の一時を次男と過ごせて満足でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
凄く上品な和菓子。
観梅して、御茶を味わうひととき・・「いいですね」
今日は生憎の雨、東大寺二月堂のおたいまつが気になりました。
お水取りが終ると 関西は春到来ですね。
明日はちょっぴり寒いそうですが、それでも
もうそこまで春が・・・・
北野天満宮さんで観梅されたのですね。
私も このお菓子とお茶をいただきました。
この休憩がいいですよね。
春をいただいている気持ちになりますね。
梅鉢の御紋で香り豊かなお茶を戴き暫し足安めしました、紙屋川の梅林を楽しみました。
お正月の大福茶梅、白梅が香りが豊かです。
大阪城の梅花と少し違いました。
えりさんのお宅の梅もさぞ香り豊かでしょう、野鳥も訪問してることでしょうね。
東大寺の甍の夕暮れ思い出します。
此方の梅苑は実のなる香り豊かな菅原道真公由来の梅でした。
お茶も風情あるもので春の一時を次男と過ごせて満足でした。