ぬくぬくプログ

温泉好き、新し物好き、時事ニュース、身近な日頃の出来事

五条大橋

2007-03-26 17:24:53 | Weblog
国道一号線をわたる京都の五条大橋、正保二年し年酉 後光明天皇の時期

石橋,擬宝珠作成。牛和歌丸が>>>

鴨川に白鷺が一羽、観光バスが行き来していました。西へ母の生誕の地へ>>

お墓参り

2007-03-24 13:42:26 | Weblog
石畳 石橋を渡って白木蓮が迎えてくれました。

日和も良く同年配のそして車椅子の方法要があり読経の念仏を聴きながら

奥の無量寿堂へ お勤めして戴き、昨日までと違い汗ばむほどの好い天気でした。

お陰で足腰快調で五条坂を戻りました。

五条坂を登って

2007-03-24 06:17:42 | Weblog
23日日和も良く春霞のような暖かな天気に誘われてお墓参りにいってまいりました。
大谷本廟前はいつもよりタクシーが多く参訪者がシニアがほとんどで便利にしてくれています。
東大路は春の観光バスが八坂さん、清水さんへ、続いていました。