22:51 強くならなくちゃ
![](/images/clear.gif)
好き放題書いてるのでぐちゃぐちゃになってしまうからページを分けてます。
いろんなことを考えると次第に自分を追い詰めていき立ち行かなくなります。表題のように強くなって相手にすべて責任をかぶせてしまうっていう最終手段も考えられますが、それはあまりに自分勝手な感じがあります。
ではどうやってこの事態を収拾するか?
前に聞いた話の中に「諦めの心」というのがあって「しかたないな」と思うようにすれば少しは楽になるとのことです。なるほど・・・ こいつはこういう奴だから仕方ない。って思うのか。でもそれって解決じゃないよね?目を逸らしただけで自分への社会的位置は何も変わってないじゃん。
もう少し建設的に考えてみよう。
社会ってのは自分よりあらゆる面で上から下までいろんな人がいる。
それが特技ってわけで、何か特技があれば人より秀でることができるけど、それが見つからなかったら社会では単なる歯車や石ころでしかないわけだ。
まぁ、歯車としてでも「役に立つ歯車」だったら重宝されてかわいがられるだろうね。では使いづらい歯車だったらどうか?
「こんなもんイラネ!」
って言われて一つの枠の中から外に弾き出されるってことか?
書いてみると実に明快だな。
さて、では役に立つ特技ってなんだろう?そんなのあったら履歴書に書いてるよな。そういうのがないから結果として「どこでもいいから入社できればいい」ってなっちゃうんだよな。普通は特技でなくとも好きなことがあればそれをやりたいために道を選び、精進して大成していくんだよなぁ。
職人なんてその最たるものだと思う。んで自分を磨いていくうちに何かを発見できるんだろうな。俺は上下関係が苦手なので職人なんて考えなかったけど今思えばそういうのもアリだったな。きっとおもしろかったんだと思う。
しかしながら今の俺の状況は?といえば今からどうになるわけでもなし。どちらかといえば先が見えた人生だよね?希望がないっていうか。そんな中でどうやって解決していこう?前に書いたようにダンゴムシのように小さくなって人目に触れず生きていく?ま、それもいいかもね。迷惑かけないし。
さっきの特技の話だけど・・・ 特技ってさ、その道から外れたら何にも役に立たないんだよ?弁護士になろうとして司法書士試験をあきらめたら?みたいな感じ?他にも大工やろうとしても客が付かなかったりとか。それは店とかも同じか。
いろいろ考えると人間って生きていくのが難しいね。自分を見出してくれる人がいないと輝くことってできないよなぁ。自分だけで解決できるほど世の中甘くないっていうか。まぁそれが会社ってやつか?サラリーマンとして日々働くことで少しづつ成長していく。んで時間とともに大きくなっていくと。
ではそういう会社に属してない奴は?さっきの後ろ盾になってくれる人もいなくてこれといった才能もない場合は?さてどうする?
この問題についてはとても難しく、ここで簡単に結論を出すには無理があるな。それにしても雨が降るなぁ。これって低い土地の人とか冠水するんじゃないか?
ちょっと休憩して午後茶飲んでる。いいなぁフロたちは。外敵もいないし籠にも入れられず家の中を飛び回ってポッポー言ってて。
さっきタマにイワシあげたから見に行かなくちゃ。ベランダに餌も持って行かないとね。
いろんなことを考えると次第に自分を追い詰めていき立ち行かなくなります。表題のように強くなって相手にすべて責任をかぶせてしまうっていう最終手段も考えられますが、それはあまりに自分勝手な感じがあります。
ではどうやってこの事態を収拾するか?
前に聞いた話の中に「諦めの心」というのがあって「しかたないな」と思うようにすれば少しは楽になるとのことです。なるほど・・・ こいつはこういう奴だから仕方ない。って思うのか。でもそれって解決じゃないよね?目を逸らしただけで自分への社会的位置は何も変わってないじゃん。
もう少し建設的に考えてみよう。
社会ってのは自分よりあらゆる面で上から下までいろんな人がいる。
それが特技ってわけで、何か特技があれば人より秀でることができるけど、それが見つからなかったら社会では単なる歯車や石ころでしかないわけだ。
まぁ、歯車としてでも「役に立つ歯車」だったら重宝されてかわいがられるだろうね。では使いづらい歯車だったらどうか?
「こんなもんイラネ!」
って言われて一つの枠の中から外に弾き出されるってことか?
書いてみると実に明快だな。
さて、では役に立つ特技ってなんだろう?そんなのあったら履歴書に書いてるよな。そういうのがないから結果として「どこでもいいから入社できればいい」ってなっちゃうんだよな。普通は特技でなくとも好きなことがあればそれをやりたいために道を選び、精進して大成していくんだよなぁ。
職人なんてその最たるものだと思う。んで自分を磨いていくうちに何かを発見できるんだろうな。俺は上下関係が苦手なので職人なんて考えなかったけど今思えばそういうのもアリだったな。きっとおもしろかったんだと思う。
しかしながら今の俺の状況は?といえば今からどうになるわけでもなし。どちらかといえば先が見えた人生だよね?希望がないっていうか。そんな中でどうやって解決していこう?前に書いたようにダンゴムシのように小さくなって人目に触れず生きていく?ま、それもいいかもね。迷惑かけないし。
さっきの特技の話だけど・・・ 特技ってさ、その道から外れたら何にも役に立たないんだよ?弁護士になろうとして司法書士試験をあきらめたら?みたいな感じ?他にも大工やろうとしても客が付かなかったりとか。それは店とかも同じか。
いろいろ考えると人間って生きていくのが難しいね。自分を見出してくれる人がいないと輝くことってできないよなぁ。自分だけで解決できるほど世の中甘くないっていうか。まぁそれが会社ってやつか?サラリーマンとして日々働くことで少しづつ成長していく。んで時間とともに大きくなっていくと。
ではそういう会社に属してない奴は?さっきの後ろ盾になってくれる人もいなくてこれといった才能もない場合は?さてどうする?
この問題についてはとても難しく、ここで簡単に結論を出すには無理があるな。それにしても雨が降るなぁ。これって低い土地の人とか冠水するんじゃないか?
ちょっと休憩して午後茶飲んでる。いいなぁフロたちは。外敵もいないし籠にも入れられず家の中を飛び回ってポッポー言ってて。
さっきタマにイワシあげたから見に行かなくちゃ。ベランダに餌も持って行かないとね。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)