ウチにいながら水族館
居間でPCやりながら金魚の水槽が見えるようにしてる。
45㎝くらいまでの小さな水槽だったら重さも少ないからウチの中に置けるだろうが、90㎝とか120㎝になってくるとそうもいかない。
とたえば90㎝の場合、水槽の大きさからして900*450*450の水量だとしたら182㎏にもなってしまう。
しかも台の上に置くので、台と水槽の重さを合わせたら200㎏を超えるね。
常時900*450くらいの面積に200㎏掛かるってのは床にとっても負担だろう。
ウチの場合は120㎝の水槽だからさらに重いはず。
そんなわけで普通は90とか120㎝のはウチの中に置けないのですけど、そうなってくるとあまり鑑賞する機会が普通は無くなっちゃいますね。
朝、エサをあげてそのままとか。
ウチのは、飼っている以上は楽しみたいので居間からいつでも見えるようにして泳いでるのを楽しんでる。
んで、あぁ水面に上がってきたなって思ったらエサをあげたりとかね。
いいもんですよ。魚の泳ぐ姿を見るのは。
なんか水族館にいる気分に似てるね。
水槽も大きいし、水替えなどの手間もかかりそうですがバクチャーのおかげなのか、フィルター掃除だけで充分です。
これなら楽なので負担が無いですなぁ。
あと、エサは金魚のエサは割高ですよ。やっぱり安売りしてる犬エサがいいです。
それをプライヤとかで少し砕いてあげたりとか。
ちなみにウチも金魚のエサを買ってあるので、あげたりしますが、粒が小さいのでいくらあげてもきりがない。
犬エサだったら砕いても、ある程度の粒の大きさになるので手間いらずです。
あとは、大袋で売ってる鯉の餌とかどうですかね?
やっぱり割高かな?
犬エサは流通量も多いためか、スーパーとかでも安売りしてる時があってお買い得な感じですよ。
どうですか?簡易水族館。
大きな水槽をノンビリと泳ぐ金魚は見てて気持ちいいですよ。
45㎝くらいまでの小さな水槽だったら重さも少ないからウチの中に置けるだろうが、90㎝とか120㎝になってくるとそうもいかない。
とたえば90㎝の場合、水槽の大きさからして900*450*450の水量だとしたら182㎏にもなってしまう。
しかも台の上に置くので、台と水槽の重さを合わせたら200㎏を超えるね。
常時900*450くらいの面積に200㎏掛かるってのは床にとっても負担だろう。
ウチの場合は120㎝の水槽だからさらに重いはず。
そんなわけで普通は90とか120㎝のはウチの中に置けないのですけど、そうなってくるとあまり鑑賞する機会が普通は無くなっちゃいますね。
朝、エサをあげてそのままとか。
ウチのは、飼っている以上は楽しみたいので居間からいつでも見えるようにして泳いでるのを楽しんでる。
んで、あぁ水面に上がってきたなって思ったらエサをあげたりとかね。
いいもんですよ。魚の泳ぐ姿を見るのは。
なんか水族館にいる気分に似てるね。
水槽も大きいし、水替えなどの手間もかかりそうですがバクチャーのおかげなのか、フィルター掃除だけで充分です。
これなら楽なので負担が無いですなぁ。
あと、エサは金魚のエサは割高ですよ。やっぱり安売りしてる犬エサがいいです。
それをプライヤとかで少し砕いてあげたりとか。
ちなみにウチも金魚のエサを買ってあるので、あげたりしますが、粒が小さいのでいくらあげてもきりがない。
犬エサだったら砕いても、ある程度の粒の大きさになるので手間いらずです。
あとは、大袋で売ってる鯉の餌とかどうですかね?
やっぱり割高かな?
犬エサは流通量も多いためか、スーパーとかでも安売りしてる時があってお買い得な感じですよ。
どうですか?簡易水族館。
大きな水槽をノンビリと泳ぐ金魚は見てて気持ちいいですよ。