あのな、オカネをあの世に持って行けないんやで?

さっきの話の続きになるんですが、モノをどんなに大事にしても、あの世には持って行けない。
あたりまえです。
オカネも当然持って行けない。
これも、あたりまえです。
ってことは、必要以上には要らないんです。
それなりに余裕があればいい。
そこに気が付くと気が楽になりませんか?
老後に2千万?
ホントにそんなに使うのか?
65歳から85歳までの20年で年間100万、8万/月
夫婦なら2人分の年金もあるでしょ?
1人8万だとしても2人で16万。
その他に8万円?
なにに遣ってるんだって―のw
16万で足りるだろーに。
いや、サラリーやってたんだったら、もっと貰っているか。
それはともかく、俺の場合は?
今の生活では、たくさんのオカネは必要ないぞよ?
となると、ストレスを溜めるような増やし方は良くねーな。
あくまでも娯楽としてやらないとね。
それから、やっぱり配当をなるべく遣いきるように考えたい。
無理に遣わなくていいけど、残すようにするってのはよくないです。
ってわけで、明日は丼丸か?
あたりまえです。
オカネも当然持って行けない。
これも、あたりまえです。
ってことは、必要以上には要らないんです。
それなりに余裕があればいい。
そこに気が付くと気が楽になりませんか?
老後に2千万?
ホントにそんなに使うのか?
65歳から85歳までの20年で年間100万、8万/月
夫婦なら2人分の年金もあるでしょ?
1人8万だとしても2人で16万。
その他に8万円?
なにに遣ってるんだって―のw
16万で足りるだろーに。
いや、サラリーやってたんだったら、もっと貰っているか。
それはともかく、俺の場合は?
今の生活では、たくさんのオカネは必要ないぞよ?
となると、ストレスを溜めるような増やし方は良くねーな。
あくまでも娯楽としてやらないとね。
それから、やっぱり配当をなるべく遣いきるように考えたい。
無理に遣わなくていいけど、残すようにするってのはよくないです。
ってわけで、明日は丼丸か?

