ホント、バッカじゃねーのw ( ´_ゝ`) プッ

頭では、カネが欲しい!って思いつつ、消費先がないという矛盾。
食品を見て、あれもこれも食べたいと思ってても、実際にはそんなに食べられないのと同じなんですな。
ただ、カネには自分の寿命って消費期限があるから、これは何か考えなくちゃ!
って思ってるわけです。
あと10-20年くらいですよ?その期限まで。
たった10-20年なんて、あっちゅー間だってばよw

そんななか、昨年の緑を買うまでは、消費することでの資産減少ってのは、やっぱり不安でした。
で、消費については配当3色鳥+優待3で万全の体制となったわけです。
これなら毎月〇万円遣えるじゃん!
って思ったが、配当が入金されるたびに繰り越されていく始末なので、ここでチョット無理してでも「買っちゃうか!こんなものも・・・っ!」って思ったりしてる次第。

それまでの資産減少に心配してたのとは全く違うというわけです。
ありがとう!文春! 緑!

ただ、繰り越されたオカネってのは、基本的に遣わないよね?
遣わないから、余って繰り越したんでしょ?
しかも今年の3月からは、9142JR九州分で大幅増額してるからなー。
さっき書いたように、残り10-20年なのになにやってんのw

これはね、ホント葛藤ですよ?カットウ。
食べ物を買っても食べれば太るし、消費期限も来る、置き場所も無くなる。
出掛けても疲れるだけで、ウチにいた方がいい。
やっぱりさぁ、若い頃とは違うんだなって思いますね。
それを考えると、昨年のウチにいろいろな売れるものを緑にしておいてよかったな。
だんだんと、そういうのを処分するのも面倒になってきたりするしさぁ。
今回欲しいのは、結構値が張るけど、まーそれはそれでも良いかな?
基本的に配当金で買える物だったら、いいっしょ?

緑を買う前とは、まったく違った方向の悩みが出たり・・・

そんな中で、新しい銘柄を買う?配当金を増やす??
笑止千万!
消費が追い付いていたら繰り越したりはしない!
みじめったらしく愚痴を言うのをヤメロ!
そしてまずは緑たちの配当を遣いきってからにしろ!

とか思ったりしてるので、とりあえずは今回の物をどうするかって話です。
さて、買えるかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »