お札のシリアル番号で000001とか見たことある?
![](/images/clear.gif)
基本的に日銀から出される時は1000枚レンガなので、000001-001000までで束になってます。
そのうちの100枚ずつが10個で1000枚。
すべてのお札が1枚ずつしかないので、そう考えれば全部レアなんですが、そのなかでも全部数字が同じとか000001みたいな見たことないようなお札にはプレミア価格がついてます。
俺は子供のころから番号をよく見てましたけど、本当にそういう珍しい番号のお札を手にしたことがない。
いったいどこに行っちゃってるんでしょうね??
さて、今回ヤフオクに、この000001-001000までのレンガを崩したと思われる漱石1000円札の100枚束が出品されてました。
シリアル301-400が217800円(税込)
シリアル401-500が186355円(税込)
のようですね。
オカネとしてはどちらも10万円の価値しかないので、2.18倍と1.86倍のプレミア価格がついてます。
これが000001-000100だったら、もっと高いんでしょうね。
確か2年ほど前に、同じ漱石1000円の000001-001000までのレンガ帯付が税込140万チョットで売られてましたが、それの方が安かったな。
とはいえ、帯が破れてたのが難点だったけど。
他には野口の1000円が000001-000010までの10枚セットで25000円とか野口000001が1枚で15000円くらいで2年ほど前には落札されてました。
欲しくても、なかなかそれは貝たくないかなw
いやぁ、珍しい番号ってホント高いなぁ・・・・
最近はキャッシュレスで現金にあまり触ることも無くなってしまいましたが、もし見ることがあったら確認してみてはどうでしょう?
意外と高く売れるかもしれませんよ。
そのうちの100枚ずつが10個で1000枚。
すべてのお札が1枚ずつしかないので、そう考えれば全部レアなんですが、そのなかでも全部数字が同じとか000001みたいな見たことないようなお札にはプレミア価格がついてます。
俺は子供のころから番号をよく見てましたけど、本当にそういう珍しい番号のお札を手にしたことがない。
いったいどこに行っちゃってるんでしょうね??
さて、今回ヤフオクに、この000001-001000までのレンガを崩したと思われる漱石1000円札の100枚束が出品されてました。
シリアル301-400が217800円(税込)
シリアル401-500が186355円(税込)
のようですね。
オカネとしてはどちらも10万円の価値しかないので、2.18倍と1.86倍のプレミア価格がついてます。
これが000001-000100だったら、もっと高いんでしょうね。
確か2年ほど前に、同じ漱石1000円の000001-001000までのレンガ帯付が税込140万チョットで売られてましたが、それの方が安かったな。
とはいえ、帯が破れてたのが難点だったけど。
他には野口の1000円が000001-000010までの10枚セットで25000円とか野口000001が1枚で15000円くらいで2年ほど前には落札されてました。
欲しくても、なかなかそれは貝たくないかなw
いやぁ、珍しい番号ってホント高いなぁ・・・・
最近はキャッシュレスで現金にあまり触ることも無くなってしまいましたが、もし見ることがあったら確認してみてはどうでしょう?
意外と高く売れるかもしれませんよ。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)