今日の徒然なこと 投資をしたら損をするかもしれないから・・・

投資をすると損失が怖い。
ふんふん、鹿のふんw
以前書いたけど、それは投資した物によります。
俺の追加緑も4120円で買ってるから、含み損が発生してますし。
でも瓜ません。
ヘタッピだから、安いところで貝直しなんて考えるより、配当をもらって手堅く元を取った方が間違いない。
現在のままずっと緑が3850円だとしたら(4120-3850)÷(210×0.8)で270円の含み損など1年半もあったら穴埋めできるっしょ?
ちなみに、もうすでに1回は貰ったので、来年の今頃は穴埋め完了出来てるはず。
もっと緑が下がっても、1-2年延ばせば問題ないっしょ。
ずっとHoldするつもりなんだからカンケーないっす。
どうせ預金してあっても、少しずつ切り崩していくのだから、穴が開いてるだけの水槽より、水量自体は増減しても上から定期的に水が供給される水槽なら水が無くなることはありませんからねぇ。
まずは3年後くらいに自分の緑を買ったこと、それをHoldしててよかったことを確認したい。
次は5年、7年、10年って感じ。
きっと長く続けるほどに欲しいものは無くなるので、全然別の物事に興味が移行していくはずです。
そうそう、緑って累進配当ですよね?
現在は210円でも、3年後は220円とか230円かもしれない。
5年後は?10年後は?
どこかで頭打ちにはなるけど、250円くらいになったらいいなって以前書いた。
現在より10円上がったら、1000株で1万円、3000は3万円、5000は5万円・・・
って感じで、それが250円の40円上がったら、1000で4万円、3000は12万、5000は20万も現在より増えるよね?
もっとたくさん持ってたら、もっともっと増えるかも。
少なくとも今の210円より減ることは無いって考えると、笑いが止まらんw

そりゃ、笑いも止まらんだろうよ。
カネの成る木、金のタマゴを産むハト
まさしくそんな表現がピッタリですわw
増配するだけで、年間数万円も増えるんだよ?
何もしなくても。
昨年190円だったのが2回の増配で今年は210円になったけど、1回目で200円になった時、イヤホーーーーーーーーーーウ!ってなった。
初めての増配だったしね。
その半年くらいあとだっけ?2回目の増配を発表したときに、これまたムッチャ嬉しかった。
1年に2回増配したから今年は無くてもいいかなーって思ってるくらい。
しかも追加で緑買ったし。
とにかくさ、現在は俺の人生の中で5本指に入るほど楽しい時期にいるかな。
みんなにも、そういう気持ちを共感してほしいって思うよ。

