緑と2914JT 4
でもさ、他の人に根菜をオススメは出来ません。
他のヘッポコや為替、ファンドなんかも。
youtubeなんかを見てるとわかりますが、日々の値動きに一喜一憂して頭がだんだんおかしくなっていくんじゃないかと思うんですよ。
なに言ってんの!だからs&pとかレバナスが・・・
ですか?
その人たちの中にも退場した人は、たくさんいると思いますよ。
逆に、為替や米根菜でメッチャ資産の増えた人もいるとは思いますが。
そんな夢ばかり見てないで、もっと地に足を付けて働いたらどうだい?
って声が聞こえてきそうです。
ですから、俺は止めたんですけどね。
かなりの時間を使って、最良最善の結果を導き出すため考えた結果が止めることです。
ただし、止めるのはトレードであって、緑たちの事ではない。
不動産投資などと比較して、緑たちを持ってることのメリットが大きいので、売却しても資金の行き場がないから放置、Holdとなった。
そのあたりの事は、なんども過去に悩んでたので書きましたもんね。
さすがに、これだけの時間を使って考えてたので結果に関して後悔はないです。
この先、緑がどうであっても後悔はしないはず。
よって、今回のSMBC日興証券の件でも、まったくブレずにHoldでした。
俺にはもう緑しかないのがわかってるからね。
これほどまでに緑に思い入れた人はいないであろう、そんな気持ちです。
他の銘柄に利益率で勝てない?
ですが、他の銘柄だったら、とっくに売ってたかもしれないですねw
物事は考え方次第です。
パートナーを信じられないのだったら、好意的な関係は築けず、それなりの利益で関係を解消してたかもですね。
それは最初に緑を買った500万が、赤だったら同じ500万でも600万とかで売ってたかも。
追加投資もせずに、100万儲かった!って喜んでたのかもしれません。
それでも、100万も儲けたら、それは投資としては大成功でしょう?
ただ、そこで止められずに様々な銘柄に手を出して、100万を稼いだ感覚を忘れられず地に足を付けることなくトレードを繰り返し、結果として多くの資産を無くして退場・・・・
だったのかもしれませんねー。
それが思い入れに無い銘柄と、特別な思い入れのある緑との違いです。
プライムの成熟した大型銘柄なんだから、大きくは儲からなくていい。
ただ安定しててほしいだけですね。
3500-4000の間にいてくれるだけで、俺の願いは叶ってます。
ありがとう、緑。