※ってわけで、現状は根菜やってること自体が趣味であり、ストレス発散ってこって。
![](/images/clear.gif)
って話ですよね。
結局のところ。
先日書いたように、いままでの趣味の中で一番カネの掛かったレンガ集めも、ひと段落したし。
これに比べたら、他の物なんてw
って感じ。
レンガは、いざとなったら遣えるからって思われてる?
ちゃいますよ?
遣わないつもりで集めました。趣味の一環として。
一応資産としては額面計上してますが、遣うことはないし、遣ったら次に手に入らないっしょ?
そういう入手困難杉なものは、手放すべきではないのです。
だいたいからして2000円札レンガが225万とか、買う気になりますか?w
1万円レンガなんてこれからも売ってないだろうし、売ってたとして1150万とか、150万のプレミアム払ってまで欲しいのかって話っす。
それから考えたら、緑になったブレスなんていつでも買えるからねー。
以前書いたように4725円/で売ったのが、緑の値上がり分と配当で3086円/gの値上がりだから、これを税引して2450円くらい?
4725+2450で7175円/g以下で買うことが出来たら孫してないんでしょ?
これから先でもし欲しかったら、もっと金価格が下がってきた時に買ったらいいんじゃね?
その時には、更に配当が上乗せされてもっと利益出てるだろうけどな。
根菜本体が下がったら、それこそ貝増しするだけだし。
そんな事を考えると、インフレと言いつつも大事なのは、いつでも簡単にキャッシュになる資産ってことかなぁ。
しかもインフレに負けないって、そういうのが沢山あれば安心できるね。
どうでもいいものを買うのだったら、それでいいんじゃね?
あ、そうそう、俺はふだんマグマカエルを使ってるんだけど、今結構高くなってるよね?
使ってしまったら、安くなるからもったいなくね?って思うっしょ?
いや、俺は使うことで価値があると思ってるから問題ないっす。
実際、使ってて気分いいし。
もしまた新品が欲しかったら、緑にかってもらえばいいっしょ?
モノは、いくらでもネットにあるから値上がりして行っても、さっきと同様に緑の配当が出ていれば全然リカバリできる範囲ですよ。
つまりは、どんなものもだいたいは緑がなんとかしてくれるってことで。
こうなってくると、ホントにこまけーこたーいーんだよーw
ってなってくるよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/73a964dabb2b3307c548545025e2b669.jpg)
これが普通ですねw
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)