goo blog サービス終了のお知らせ 

孤独と戦う

オカネがあっても家族がいても関係なく、孤独な時がある。
生きていれば自分の思い通りにならないこともあるし、自分の考えを共感してもらえない事なんて多々あることだろう。
育った環境や趣味、趣向、考え方なんて十人十色だし、精神病なんか持ってたら尚更合わない。

以前、生きてて様々な分岐点があるってことを書いたけど、頭も運動も人並みで普通に生きていたら学校を卒業して、どこかに就職して働き、そして家族を作って歳をとっていくってのが普通。

俺は、普通ではないので転職回数も多くて人間関係にもとても苦労した。
いや、今も苦労しているが・・・
でもさ、俺の場合は、まだ自分の殻に閉じこもって生きてられるからマシだ。
俺と同様に、不器用で人との距離がわからないとか様々な障碍を持ってる人なんかは、マインチ食べるために人と接して労働しなくてはならない。

そういうのって、わかってもらえないと思うんだけど、たとえば三角形の面積の出し方って、みんな知ってるわけでしょ?
それが理解できない人がいて、みんなが常識だと思ってることができない。
その人にとっては、なぜそうなるのかってことを理解してないから受け入れないわけだ。
普通の人は、なぜそうなるのかなんてことを理解するのではなく、公式がそうだからって覚えてるだけに過ぎない人も多いだろうに。

みんなが〇だから〇でいいってのは、ごく一般的な協調性って言葉で表すことができるけど、その「ふつう〇でしょw」っていうのは、俺にとっては違うんだよなぁ・・・

仲間外れとか、協調性がないとか。
ホントに厄介です。
しかし、逆に変な同調圧力に負けないため、訳のワカラン勧誘に引っかからなかったり、余計なトラブルに巻き込まれなかったり。

そう考えれば、そういう意味のない同調圧力に悩まされることなく孤独に生きるってのは、これはこれでストレスが無くていい。

若い時に、そういうことを考えてて基本的に人と人の付き合いは自分にとって利益があるかないかだけってことを思った。どういうことかというと、金銭だけではなく自分が楽しいか楽しくないかってことですね。
一般にお店や人間関係には金銭授受が発生する。それがないところには基本的に人間関係は発生しない。また、他の人が自分を単なる労働力や金銭関係などとして利用できるようなら薄い人間関係ができるでしょう。
友達の場合、自分がその人といて心地いい(楽しい)って思えば一緒にいるし、そうでなかったら離れていく。
それは、人に限ったことではなく人と他の生き物も同じことでエサを上げたり遊んであげることで自分に懐いてくれるわけですよね?
そして、人も動物も同じで自分に何らかの利用価値があるから一緒にいる。
そう考えると仕方ないことなのかなーとも思ったりします。

労働力にもならず、カネも持ってない。
そんなただの年寄りと仲良くしようなんて人は、あまりいないでしょうね。
そしてそれ以外にも、会話がうまくかみ合わなかったら話してて疲れてしまうから離れていく。
でも人以外の飼ってる生き物なんかは会話が噛み合わないってことがないから、接し方に変化はありません。
結局さ、無理して人と付き合う必要などなく、自分の中で愉しさを見つけて生きていければ問題ないんですよ。

だから、とりあえずオカネを蓄えておきましょう。
オカネは裏切らないっていうけど、それは何らかの形で人との関係が終わった際に原因が金銭関係だった時に痛感するはずです。
俺も、そういうのは何回かあるからわかるけどね。
人生で悩みのほとんどはカネで解決できちゃいますもんね。

オカネの切れ目が縁の切れ目

なるほどなぁ・・・ って思えるでしょ?
孤独なんて、いろいろな方向から考察すれば大したことないんです。
特に今の世の中はネットもあるしね。
そんな事を考えてgdgdしてるくらいなら、蓄財して自由になれ!
そして100万、300、500、1000万・・・って貯めて行けば、なにか見えるものがあるかもしれないですよ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ