今日の徒然に・・・ 老後の生活
というのを考えてみた。
おそらくは現在とほとんど変わらないと思うがw
大きな変化がある時は、大きく上か下に行く時だよな。
マインチニュースなどを見てると、ホントにいろいろあって、たくさんの人が喜怒哀楽となってる。
俺は、そういうの望んでなくて、あくまで花鳥風月を愉しんで静かに生きたいという感じ。
なのに根菜などやってるというところがダメなのだわ。
これについては、長期保有分の他は整理して行こうと思ってます。
ここんとこ、以前のように資産減少計画についてあまり考えたりしてない。
計算する意味が無くなってきてるという感じ。
〇円/月に使うことができるから・・・
っていうのは、〇円って金額を絶対に上回ることが無くなってきたのなら、計算して自制する意味がない。
というより、一番大きな理由が配当と年金で充分生活できるってことかね。預金が減ることないのなら、計算する意味もない。
あと、緑を手放したことで、かなり現実的な計算になったというのもある。
ある意味、以前の定期預金とかキャッシュバック生活に近い感覚。
いろいろあったが緑で人生変わったなって思いますな。
ありがたいこっちゃ。
老後の生活でも緑に感謝しながら生きるのかね。
老後か・・・
もっといろいろな呪縛から解放されるといいけどな。
疲れるよ、オカネを追いかけてるって。
俺には向いてないって思う。
ノンビリ生きたい小心者のヘタッピには合ってない。
ってことを理解しなくてはダメだよなぁ。
どうも世間では自分をよく理解できてなくて飲酒運転とか無免許、無理な投資とかをしてしまってる人が多いように思う。
もうすぐ正月だね。
1Q「ご用心なさーい!」