どうして宝くじが当たらないのよーーーーーーーーーーーッ!

って思う人もいるだろう。
では逆に、どうして当たると思えるのか聞きたい。
頭の良し悪しなどを抜きにして、単に運だけとして見よう。
パチンコに行って、その日に一番出た台がありますが、その台で一番儲けられると思いますか?
まず、その日にその台に座らなかったらダメーーーーー!
次に、その台の出るタイミング、時間に座ってないとダメ――――――――!
としたら、それでも儲かると思う?
そこでパチ通の人は、いろいろとウンチクやらなんやら言いたいことがあるんだろうが、宝くじってそういうことじゃん?
当たりの出る売り場の当たりの出る窓口、当たりのクジを売るタイミングで買わないと無理。
よく当たりの出る売り場での販売枚数って、どのくらいなんだろ?
1人300枚として500人だったら15万枚か。
そんなに少ないわけないだろうが、いずれにしてもそのくらいの確率ってことだよな。
俺も若いころに30万円分買ったことあるけど、途中で確認するのが嫌になった。
いや、絶対に当たらないってばw
連番なら30万で1000枚は100枚の番号を見たらわかる。
たった100枚で当たるわけないってばw
組番号と番号の桁数を見れば絶対に無理だって。
ここまで話せば、そう思うでしょ?
宝くじなど遊びで買うくらいで、たくさん買うものではないよ。

