今日、開門行ったときに・・・
初老の夫婦が開門してて、大きなタライのようなものを持って奥さんが旦那に少し小さい容器2個と大きな容器1個だったら、どちらの方が多く入るか?
って聞いてたので、俺が大きな方は〇Lで、少し小さな方は△Lってこことここに書いてありますよ。
と、書いてある場所を指さしながら言ったら
「そうなんだ、じゃこっちにしましょう」
と言ってた。
歳をとってくると小さい字とか読みづらいと思うんだよなぁ・・・
俺は目も耳も割といいと思うし、健康かと思うのだけど世の中の人達はわからんもんね。
あとさ、他にもなんらか小さな親切をすることって多い。
それは他の生き物にも同様で、今朝も小さな蜘蛛が水に落ちてて助けたりしましたよ。
きっとそういうのが人生を愉しい方向に導いているのではないでしょうか?