こわいこわい。えくせ○ひゅー○ん
![](/images/clear.gif)
たくさんの人を集めてインフォマーシャルって名のもとに商品を販売してます。
最初は1000円くらいの物を。そして次第に数十万円の物になって行きます。
そのころには、お客さんも麻痺してるので“どんなものでも売れるわ売れるわ!”って状態。
もうね、何でも売れちゃいますよ。
数十万円の玄関マットとかw
あ。ムートンなんかも高いですけどバンバン売れますね。
でもまぁ、インチキじゃない。
良いものもありますからね。中には。
それよりも一般市販品じゃないから定価が無いことが問題。
普通に買ったら50円の物を1万円で売ったとしても売る側には責任はないでしょ?
ヤフオクで俺の描いた落書きを10万円で出品して、普通は価値が無いから誰も買わない。
でも、それでも誰かが買ったとして、その人が満足してるのだったらそれでいいって話です。
そういう売り方だからね。
ただ、普通と違うのは、そういう商品ってのは訪問販売でやるからクーリングオフがどうたらってなるけど自分が出向いて納得して買ってるから。
勢いで買ったとしても、納得して買ってるからどうにもできない。
実際に、その場に行って流れを見てると恐ろしいよ。
そんなの普通は買わないでしょ?ってものが平気で売れる。
まぁ、その人にとって価値があるんだから。それはいいものなんですよ。
ちなみにウチも使ってますよwセミダブルのムートンシーツ。
確か定価で39万だと思う。
俺の行ってた時には、シングルを買う人はいたけどセミダブルを買う人はいませんでした。
なんたって高いからw
単なる布団シーツで39万!!!
それは買わないでしょうねぇ・・・www
使ってみるとホントにいい。敷いたらダメだけどね。すぐに毛が寝てしまって。
「このブラシで、こうやって起こすんです」
とかやっていたけど、そんなことでは一旦寝てしまった毛は起きませんぜ。
いったん毛の寝てしまったムートンは、見るも無残です。何の価値もないって感じ。
そんなシングルで26万のムートンを見て「なんだかなぁ・・・」って思うんでしょうね。
俺が行ってる間でいいと思ったのはムートンシーツだけでした。残念ながら。
数十種類も商品があって、いいと思ったのはこれだけwしかも高いw
話がそれましたけど、物を買うのは自己責任ですよ。
車を買うのに、営業にイイカッコしたいからって、どうでもいいオプションをたくさんつけるとか、まさしく愚の骨頂!!!
生きてると様々な事で考えさせられるし、それを楽しむこともできます。
まずは一番下まで行く。そして上を見上げながら登って行きます。
とうぜん、下に行くことは苦になりませんし、下の気持ちも理解できる。
あとはいかに一般世間が下の人を踏み台にしてるかを見るかってこと。
そうなると自分がどのようにしたらいいのかってことがわかります。
あなたの近くにあるスーパーでも、本屋でもコンビニでも全部同じ。
金額や価値の大小はあっても、意味は同じです。
「利潤の追求」
ですから。
中学生の時に習いませんでした?公民とかで。利潤の追求って。
慈善事業じゃないんですよ。人が動くのは。
先日、スルガ銀行で言われましたよw人が動くのはコストが掛かるって。
「おまえら、それがサービスだろ?タダで金がもらえると思ってんの?」
って思いましたが、そういうことを言う支店長に何を言っても無駄ですよね?
だから、スルガ銀行とはそういう関係に修正しました。
だって、そういうふうに顧客を見てるような銀行に遠慮はいらないでしょう?
たのしいですよ。そういういろいろわかったうえでの生活は。
最初は1000円くらいの物を。そして次第に数十万円の物になって行きます。
そのころには、お客さんも麻痺してるので“どんなものでも売れるわ売れるわ!”って状態。
もうね、何でも売れちゃいますよ。
数十万円の玄関マットとかw
あ。ムートンなんかも高いですけどバンバン売れますね。
でもまぁ、インチキじゃない。
良いものもありますからね。中には。
それよりも一般市販品じゃないから定価が無いことが問題。
普通に買ったら50円の物を1万円で売ったとしても売る側には責任はないでしょ?
ヤフオクで俺の描いた落書きを10万円で出品して、普通は価値が無いから誰も買わない。
でも、それでも誰かが買ったとして、その人が満足してるのだったらそれでいいって話です。
そういう売り方だからね。
ただ、普通と違うのは、そういう商品ってのは訪問販売でやるからクーリングオフがどうたらってなるけど自分が出向いて納得して買ってるから。
勢いで買ったとしても、納得して買ってるからどうにもできない。
実際に、その場に行って流れを見てると恐ろしいよ。
そんなの普通は買わないでしょ?ってものが平気で売れる。
まぁ、その人にとって価値があるんだから。それはいいものなんですよ。
ちなみにウチも使ってますよwセミダブルのムートンシーツ。
確か定価で39万だと思う。
俺の行ってた時には、シングルを買う人はいたけどセミダブルを買う人はいませんでした。
なんたって高いからw
単なる布団シーツで39万!!!
それは買わないでしょうねぇ・・・www
使ってみるとホントにいい。敷いたらダメだけどね。すぐに毛が寝てしまって。
「このブラシで、こうやって起こすんです」
とかやっていたけど、そんなことでは一旦寝てしまった毛は起きませんぜ。
いったん毛の寝てしまったムートンは、見るも無残です。何の価値もないって感じ。
そんなシングルで26万のムートンを見て「なんだかなぁ・・・」って思うんでしょうね。
俺が行ってる間でいいと思ったのはムートンシーツだけでした。残念ながら。
数十種類も商品があって、いいと思ったのはこれだけwしかも高いw
話がそれましたけど、物を買うのは自己責任ですよ。
車を買うのに、営業にイイカッコしたいからって、どうでもいいオプションをたくさんつけるとか、まさしく愚の骨頂!!!
生きてると様々な事で考えさせられるし、それを楽しむこともできます。
まずは一番下まで行く。そして上を見上げながら登って行きます。
とうぜん、下に行くことは苦になりませんし、下の気持ちも理解できる。
あとはいかに一般世間が下の人を踏み台にしてるかを見るかってこと。
そうなると自分がどのようにしたらいいのかってことがわかります。
あなたの近くにあるスーパーでも、本屋でもコンビニでも全部同じ。
金額や価値の大小はあっても、意味は同じです。
「利潤の追求」
ですから。
中学生の時に習いませんでした?公民とかで。利潤の追求って。
慈善事業じゃないんですよ。人が動くのは。
先日、スルガ銀行で言われましたよw人が動くのはコストが掛かるって。
「おまえら、それがサービスだろ?タダで金がもらえると思ってんの?」
って思いましたが、そういうことを言う支店長に何を言っても無駄ですよね?
だから、スルガ銀行とはそういう関係に修正しました。
だって、そういうふうに顧客を見てるような銀行に遠慮はいらないでしょう?
たのしいですよ。そういういろいろわかったうえでの生活は。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)