チャリンコからもカネ取るで!覚悟しいや!!!
![](/images/clear.gif)
ついに自転車からもカネを取るってばよ!
とんでもねーな・・・・
これ、免許無いんだからどこの誰だかわからんだろ?
って思うっしょ?
それがそうでもないんだな。
これ、16歳以上が対象だから高校生で5000円、1万円の罰金は厳しかろう。
っていうか、俺くらいの年齢で免許取り消しとかでチャリに乗ることになったらめんどくさくてかなわんなぁ・・・
自転車でも11月からこの青切符が、16歳以上から適用されることになります。
青切符が切られると「身分証明書の提示」が求められる
自転車罰則の本人確認はどうする?
青切符を切られると警察官から「身分証明書の提示」が求められます。
でも自転車運転の際には免許が必要なく、また今回の自転車罰則の対象年齢は16歳からなので身分証明書を携帯していない人も多いですよね。
身分証明書は
・社員証
・学生証
・健康保険証
・自転車の防犯登録
など。
身分証明書を持っていない時は?
もし身分証明書を携帯していなくても逃げられません。
自転車の防犯登録から身元がわかってしまいます。
しかし自転車の防犯登録は義務付けられていなく、登録していても有効期限が10年なのでそれ以降は抹消されてしまいます。
その際には警察官が一緒に違反者の自宅に同行し、身分証の提示を求めるなどの流れにもなるようです。
青切符を切られたら無理なあがきはせず、諦めた方がよさそうです。
青切符が切られると「身分証明書の提示」が求められる
自転車罰則の本人確認はどうする?
青切符を切られると警察官から「身分証明書の提示」が求められます。
でも自転車運転の際には免許が必要なく、また今回の自転車罰則の対象年齢は16歳からなので身分証明書を携帯していない人も多いですよね。
身分証明書は
・社員証
・学生証
・健康保険証
・自転車の防犯登録
など。
身分証明書を持っていない時は?
もし身分証明書を携帯していなくても逃げられません。
自転車の防犯登録から身元がわかってしまいます。
しかし自転車の防犯登録は義務付けられていなく、登録していても有効期限が10年なのでそれ以降は抹消されてしまいます。
その際には警察官が一緒に違反者の自宅に同行し、身分証の提示を求めるなどの流れにもなるようです。
青切符を切られたら無理なあがきはせず、諦めた方がよさそうです。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)