20150314 11.0℃ 晴れ
![](/images/clear.gif)
今日も9時過ぎまで布団の中でグダグダ。
おきてから少し前から気になっていたアスカDDRのファンモーターの音を改善すべく分解清掃をした。
1、まずは底面のネジを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/ddf594580e687e8af301369d018876bd.jpg)
2、スタンド部分のカバーを外してネジを4個外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/dbc293e639226aaa62ddb79b8d20518d.jpg)
3、メモリカバー内のネジを外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/6d2acc6d59c761a7dffb94c71d4eab91.jpg)
4、スタンド部分の外カバーネジを外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/ac8211ecae9157c87e1d0fe4b79cf13b.jpg)
5,外カバーが外れたら、金属カバーについてるネジ10数個を外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/92/a722e6cf60737b36dcc85cbf6b4c804f.jpg)
6,中はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/9d0cbe0d31145d3ebc232e9c4c20e823.jpg)
7、2個あるファンのどちらも汚れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/2d2fba9815996b56d3e48d7bf373a229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/bd5a9df3a35feb732e3253437e8806df.jpg)
そのようにして分解してエアーで吹き飛ばしてから組み付けして終了。
結構簡単でした。
FH77シリーズは全部同じ感じで分解できると思います。
おきてから少し前から気になっていたアスカDDRのファンモーターの音を改善すべく分解清掃をした。
1、まずは底面のネジを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/ddf594580e687e8af301369d018876bd.jpg)
2、スタンド部分のカバーを外してネジを4個外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/dbc293e639226aaa62ddb79b8d20518d.jpg)
3、メモリカバー内のネジを外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/6d2acc6d59c761a7dffb94c71d4eab91.jpg)
4、スタンド部分の外カバーネジを外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/ac8211ecae9157c87e1d0fe4b79cf13b.jpg)
5,外カバーが外れたら、金属カバーについてるネジ10数個を外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/92/a722e6cf60737b36dcc85cbf6b4c804f.jpg)
6,中はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/9d0cbe0d31145d3ebc232e9c4c20e823.jpg)
7、2個あるファンのどちらも汚れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/2d2fba9815996b56d3e48d7bf373a229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/bd5a9df3a35feb732e3253437e8806df.jpg)
そのようにして分解してエアーで吹き飛ばしてから組み付けして終了。
結構簡単でした。
FH77シリーズは全部同じ感じで分解できると思います。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)