ガイコツ植田「まったくマスゴミはよー!マイナスな事しか報道しないんだよな」

 日銀が27日発表した2024年9月中間決算によると、保有する国債の含み損は9月末時点で13兆6604億円となり、前年同期の10兆5000億円を上回り過去最大となった。 日銀は3月、マイナス金利政策の解除に踏み切り、7月には追加利上げを決めた。長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは、3月末時点の0.7%台前半から9月末には0.8%台半ばに上昇。保有国債の時価が簿価を下回り、評価損が拡大した。  日銀は国債の満期保有を前提とした会計処理を採用しているため、含み損は決算に反映されない。含み損が膨らんでも「政策運営能力に支障が生じることはない」(植田和男総裁)と説明しているが、日銀の財務状況への不安が高まれば債券・為替市場に影響を及ぼす恐れも指摘される。  また、利上げに伴い、民間金融機関が日銀に預け入れた当座預金への利払いの増加も財務を圧迫。利払い費は前年同期の920億円から3922億円に急増した。日銀は利上げを継続する方針だが、利払い負担で経常赤字に陥る可能性もある

えっと・・・
パンツ黒っちが大量に買った根菜ETFの含み益はどうなってるんでしょうか?
時価総額は74兆円、含み益37兆円日銀が29日発表した2023年度決算によると、3月末のETF保有額は簿価で約37・2兆円。 時価は約74・5兆円に達し、東証プライム市場の時価総額の約7%を占める。 含み益は約37兆円に達する。2024/05/29

ETFの含み益は37兆円だってよw
国債の含み損が13兆6604億円がどうしたって??

こうしてクソのような記事しか書けないってみんなに教えてくれてるわけだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 2503キリンHD「よ... 今日の24組 2... »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。