出会いました。
そうたい今日から飾り山の飾りつけやった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
今日と明日の二日間で飾り山笠の人形飾りつけが
行われ、30日一日置いて一日から一斉に公開されます。
「今のうちに行っとかなこて」て思い立ち
博多区役所に「期日前投票」に行ってきました。
歩んで行ったらどうした蒸し暑かこと。
歩きよるうちに汗が噴出します。
この蒸し暑か雨の中、朝から各流飾付が進みよりました。
東流はメインの人形がぼちぼち上がったくらい、
「龍馬」はまだ地べたに寝転んどりました。
差し山のてっぺんに付く「三神額」も
地べたで見たら太かね!
※博多では「太い」は「大きい」と言う意味で使います。
「上川端通」と「ドラえもん流」いや失礼「川端中央街」は
もうすっかり飾り終わった様子。
中央街はすでに取締のH君がおりこうさんに箒でお掃除しよりました。
わが大黒流の山小屋もほとんど出来上がっています。
しかしこの蒸し暑さはどうかい?
お汐井取りの時こげな天気やったら
当番法被着用の当番町と受取町はやおいきまっせん。
水のかからんお汐井とりは水法被で走っても
しろしかとぃ・・・・
山は「勢い水」のかかるけん暑い中走らるるとです。