急に寒波がやってきました。
みぞれが降りだしたけんクリスマスイルミの
川端商店街に駆け込みました。
寒いけんこの日の夜は豚しゃぶです。
昔は博多に水菜やらなかったなと思いつつもこれ意外と美味いもんね。
出来合いの鶏団子でなかなか美味しいとに出くわさんとですばってんが
今回はカニ入りのやつで美味しかったです。
そして今日の土曜日、お昼は豚しゃぶの残りスープ使うて
豚骨ラーメン・・・・美味し!!自家製とろとろ叉焼も美味い!
そして午後からは特別記念公演「第三十回博多をどり」に行ってきました。
昔は「あいおいけん番」「水茶屋けん番」やら博多にもいくつかあったけん番ばってんが
これが一つにまとまって「博多券番」てなってます。
京都では舞子さん芸子さんと分けています。
いわば芸を持った人が芸子さん、その修行中の人が舞子さんです。
舞子さんは振袖着てます。
博多では半玉さんが舞子さんにあたるとか?その辺はおいしゃん良く知りません。
さて今日の、最初の演目は季節柄、清元 座敷語忠臣蔵、
清元て言うたら三味線引いてセリフも地方さんが言うてそれに合わせて
芸妓さんが芝居するって言うたらわかりやすいかな?
続いて初の試みである地元経済人による口上は
九電社長には「よ、電機屋!」西日本シティ銀行頭取、福銀会長には「銀行屋!」の
声が飛び和やかな口上でした。
午前中の口上は同級生の極東の粥川が言うたらしいばってんが聞いてみたかったやね(^^♪
昔はKBCで地域の経済人による「名士劇」て言うとがありよりました。
うちの爺さんも「博多人形組合長」で参加しよりましたばってんが
それは奥さん方の差し入れの競いやったて聞いてます。
続いて中堅綺麗どこによる大和楽 三枚続女絵姿三番
最後は九州の民謡、筑紫洲粋曲集です。
大黒流のお座敷でもお世話になる地方の綾子さんや桂子さん
おしゃべり好きの桂子さんですがさすが本職ののどは流石です。
立方の梅香さん、麗華さんそれに「こ春ちゃん」もおなじみのお顔です。
立方さん、とっても綺麗です、特に麗華さんの顔はそのまま思い出せんけど
誰かの博多人形作者の顔のそのもの「博多人形」ですもん。
おいしゃんは嫌て言うほど博多人形の美人もの見てきたばってん
やっぱ本物の美しさにはかないませんね。
ああこの場面ば彫って作ったっちゃねて思います・・
写真写せんとが残念です(>_<)
組合の理事会でまとめてとった席は前から6列目のF列でSS席は博多おはじき付きです。
組合関係で行ったけん料亭組合さんが手拭もつけてくれましたやね(^^♪
そして夜はやんどころの無か仲間たちと今年最初の忘年会です。
いつもの西中洲の水炊き「芝」です。
雪見障子越しに中州のクリスマスイルミネーション見ながらゆっくりと・・
山の宴会と違い全部よそってくれるけん最後の雑炊、デザートまで
ゆっくり堪能してきました。
山ん時の水炊きは最後まで食べた験しは無かですもんね(>_<)
しかしイルミネーションやけんか異常な人出ですもん。
あの一蘭でも行列ができとうとこみたらやっぱ観光客でしょうね。
一蘭は昼間から行列しとるらしいです、何考えとるとかいな?
川端の「博多っ子ラーメン」の方が安うて美味いよって教えてあげたい!
ラーメン食うとに並ぶなよ!っていうとが博多んもんです。
並んでまで食いもん食うなは博多んもん大概の人に当てはまりますもん。
けん坊でも順番待ちしとりますもん、最近ちょっとおかしいですね。
出会い橋でおいしゃんやろう達も記念写真、観光客にシャッター頼んだら
「楽しんでください」げな、博多のディープなおいしゃんたちが
観光客と思われとりますもん。正直こげなイルミには戸惑う原住民ですけんね。
題して「兵どもの夢の跡」同じ時期に大黒流ばまとめた旧取締連中です。
大黒流の町総代予備軍です(^^♪
つぎの忘年会「昭和会」券番さんは今回は誰が来てくれるかな?
明日は博多の風物詩、年末に復活した「朝日福岡国際マラソン」です。
この福岡でデビューした瀬古利彦さんが解説です。
かつておいしゃんこの福岡国際での瀬古選手の最後のスパートば目の当たりにして
ジョギング始めたとです。
おいしゃんが初めて西洋人ばじかにみたとがこの福岡国際マラソン。
おいしゃんが子供の頃は家のすぐ近く昭和通りば選手が走って香椎まで行きよりました。
本当に白人って白いっちゃねて思いましたもん。
ドレイトン・クレイトン・糞たれショーター・・懐かしいです。
ショーターは途中で糞しても優勝ってすごいやん?
当時は2:10切るとがすごかったとぃ今はどげんですかい?
2:05の時代ですもん。どこまで記録は縮まるとかいなね?
コースは変わったばってんが今も家のすぐ横ば駆け抜けていきますけん
応援に出て行かななりめえ、博多の人はマラソン通ですもんね。
チャンチャン