てるおですけど、何か?

過ぎし日々が物語る『未来』と
幼い頃描いてた『未来』を
重ねてみてるんだ

答えがあるんだ…きっと。

熊となり ワラビを摘むも 急斜面

2012年05月04日 | プライベート
道なき道で 握りつぶさん

てるおですけど、何か?

本日も、早うからお出かけ。

姪も一緒に、山に椎茸取りに。
そして、更にまた別の山に行って
ワラビとゼンマイを取りに…

という『山菜採りのダブルヘッダー』なのである。

久々に会った小学校6年生の姪は、
身長も伸びて、ちょっと大人しくなって、

…雰囲気変わっちゃったな…

なんて思っていたが、
時間が経つにつれて、以前の姪に。

ちょっと「ほっ」とした。


さてさて

最初の山は、
椎茸が栽培されているところまで行って、
それを摘むだけ。

足場も平らかで、いともたやすくゲット出来た。

しかも、途中にニョキっとタケノコが!


ちょっと周りを見渡したら…!?

そりゃかみさんも喜び。


こんなほのぼのとした山とは打って変わって、

2つめの山での山菜採りは…ほのぼの感なし。

というのも、移動中にお義父さんが…

「マムシが出るけぇ

“ガサガサ”ってゆうたら

気をつけぇや~(笑)」との説明。

俺…蛇…嫌いなんですけどぉ~!!

…なんて心の声も響かぬ車内。

不安いっぱいの中、山へ到着。


そんな理由から、女性陣は道端を中心に探して回る。

一方、お義父さんと俺は…


ずっと、こんな感じ。

ワラビを探すよりも、

マムシに気を配り、足場を確認しながら…

のほうが大変で、
そのうち、お義父さんが笹の中に消えていく。

歩く度に“ガサガサ”ゆうてるし…

訳のわからんトゲのある草木が、鞭のように襲いかかる。

そんな中だったとしても

まさか手ぶらで山を下るわけにはいかんし…

そんな思いもよぎり、慎重に探す。


じっくり探してると、遠くの方から

「て~るさ~ん!まだかいの~!」

と。

急いでお義父さんを探す。



そうなのだ!


俺は…


数本のワラビを握りしめながら、山の中で
お義父さんを探してる時間の方が長かったのだ!!

お義父さんを見つけた頃には、
手の中でワラビが
ぐちゃぐちゃになっていた事は言うまでもない。

超絶サバイバル!!


ワラビよ!お前はなかなか手応えのある獲物だぜ!

お陰で俺のツナギは、ドロドロさ~!
激しく疲れた~!

流血上等!


boabeeNockの着うた(R)を聴く

blogram投票ボタン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。