てるおですけど、何か?

過ぎし日々が物語る『未来』と
幼い頃描いてた『未来』を
重ねてみてるんだ

答えがあるんだ…きっと。

子供らが 自由に考え 動いたら

2024年04月22日 | 少年サッカー
見てる大人が 楽しいのかも

てるおですけど、何か?

今日も今日とて練習日。

ありがたいチームである。

土日は中止になりがちだが、

高学年用対象の練習日が今日である。

それが、

実践的な練習で、
とにかく試合を打つ。

そして、スピードが違う。

子供達が、考えざろう得ない状況になる練習。

サッカーだけではないが、スポーツは、
選手個々がしっかり考える事ができないと、
強くなることはない。

一昔前は、
監督という立場、もしくは、コーチという立場の人間の
いいなり状態で成り立っていたスポーツが多かった。

野球はそれの最たるものである。(野球を経験してきた個人の意見であるが)

全ての指示を監督が出す。
選手がその時の判断で行動をすると怒られる…。
未だにそういうチームが残っていると思う。

選手はあくまで駒。


でも今は、
監督が指示を出さないチームが増えてきているらしいから、
ちょっと嬉しい。

そういうチームが増えれば、
日本の野球の選手のレベルが
もっと上がってくるだろう。




チームの戦略(こういう形で勝ちを収めたい)を提示して
それに対して、個々の選手が一番最適な行動をとる。
そのセンスのぶつかり合いで、選手同士が、
選手の価値を測る。

「こいつなら、こういうことしても大丈夫だろう」と、
選手を理解し、選手の行動を信頼し策略を瞬時に判断する。


こう文字に起こすと、
サッカーをはじめとする攻守が秒で入れ替わる競技って、非常に難しいと思う。

その分深くて面白い。


大人でも、
考える事ができない人が多いのに、
強制的に、秒で物事を判断する癖がつく
そして、楽しみながら、自然にそれをやってしまっている。

なんともお得である。


飲食店で働いて、おいしい賄を食べさせてもらいながら、
料理のスキルが上がる…みたいなもんか。(*^-^*)



あれだけ走ってるのに、全然ぴんぴんしてる子供の体力って
どうなっとるん?

ボールを追いかける事に必死で脳みそが、

走ってること忘れとるんかね?

体力もつくし、判断力もつくし、洞察力もつく…

そして、自信がついて
みんな、なんか、
明るくなるし。

いいことだらけじゃないか。


怪我さえしなければね(*^-^*)



なんかピッチでは頼もしく見えたのに、ピッチを離れたら、
すぐ、おこちゃまに戻るあたりが、
まだ、小学生なんだね(*^-^*)

それも可愛や。

Instagram

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一年に 1回ペースの 出会い... | トップ | 片道を 1時間半 かけて行き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

少年サッカー」カテゴリの最新記事