![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/84a2b39f625ace3295443ae9eacf6194.jpg)
点検作業 地味に汗かき
てるおですけど、何か?
消防点検に初参加。
遂に、取得した資格を活かしてきました。
設置してある消火器を
半年に1度、定期点検するわけです。
俺ができるのは、消火器の点検のみなので、
他の消防設備等の点検は
傍で見させてもらってた。
消火器だけといっても、
ひとつの施設に数十台ある。
それを一つ一つ外観、中の薬剤の確認、型番号等
確認して回る訳ですわ。
非常に地味だが、
案外汗が出るのよね。
これから、俺が勉強しなきゃいけないのが、
報知器や、スプリンクラー、煙探知機等々を含む
消防設備等なわけで…。
まぁ、さっぱりわからんですわな。
それを知ってる社長(義父…現場では「社長」)は、
一つ一つ丁寧に、説明を加えて教えてくれる。
今日の刺激的初体験は、
火災報知器の「強く押すボタン」を押したこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/e839a1b40ddb285813a684771e33bf27.jpg)
「押してみんさい」と言われたが、
「押しちゃダメ」と教わってきたので、
非常に抵抗があったが、
恐る恐る押した。
想像通り、けたたましくなる非常ベル。
正常に作動してることを確認して、
鳴り止ませる。
階数分、鳴らさせてもらったが、
どうも好きになれないな…この作業は…
なんて思いながら。
また一つ、経験値を積ませて頂いた。
感謝である。
しかし、
鳴らさなくてもいいように
火の元に注意だぜ~!!
boabeeNockの着うた(R)を聴く
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
てるおですけど、何か?
消防点検に初参加。
遂に、取得した資格を活かしてきました。
設置してある消火器を
半年に1度、定期点検するわけです。
俺ができるのは、消火器の点検のみなので、
他の消防設備等の点検は
傍で見させてもらってた。
消火器だけといっても、
ひとつの施設に数十台ある。
それを一つ一つ外観、中の薬剤の確認、型番号等
確認して回る訳ですわ。
非常に地味だが、
案外汗が出るのよね。
これから、俺が勉強しなきゃいけないのが、
報知器や、スプリンクラー、煙探知機等々を含む
消防設備等なわけで…。
まぁ、さっぱりわからんですわな。
それを知ってる社長(義父…現場では「社長」)は、
一つ一つ丁寧に、説明を加えて教えてくれる。
今日の刺激的初体験は、
火災報知器の「強く押すボタン」を押したこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/e839a1b40ddb285813a684771e33bf27.jpg)
「押してみんさい」と言われたが、
「押しちゃダメ」と教わってきたので、
非常に抵抗があったが、
恐る恐る押した。
想像通り、けたたましくなる非常ベル。
正常に作動してることを確認して、
鳴り止ませる。
階数分、鳴らさせてもらったが、
どうも好きになれないな…この作業は…
なんて思いながら。
また一つ、経験値を積ませて頂いた。
感謝である。
しかし、
鳴らさなくてもいいように
火の元に注意だぜ~!!
boabeeNockの着うた(R)を聴く
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)