見果てぬ夢

様々な土地をゆっくりと歩き、そこに暮らす人たちに出会い、風景の中に立てば、何か見えてくるものがあるかもしれない。

書き続ける動機

2007-03-15 23:55:19 | 生き方・生活
「帰国までに完成させること」と旅の宿題にピラミンクスをもらった。ひと昔前に流行ったルービックキューブに似ている。三角錐の4面の色を合わせることがゴールだ。機中の退屈な時間を想定し、旅を応援してくれる友人の遊び心が嬉しい。

その彼に、「ブログを書き続けることは一種の強迫観念とも言えないか」と訊かれた。

若い頃、10年ほど大学ノートに日々の雑感や出来事を赤裸々に書き綴っていた時期がある。やがて、ある時期に突然、書くエネルギーが消えた。最初の結婚を決心する頃に前後していたかもしれない。20冊ほどの大学ノートは、段ポール箱に詰めてガムテープで密封し、誰に開封されることなくいずれ焼却するときがくるだろうと漠然と思っている。

ブログはそうしたプライベートな日記とは異なる。
読み手を意識するか否かの違いは大きい。「伝えたい」という動機は、何気ない言葉や目に飛び込む刺激に触発されて増殖する。伝えたい言葉や風景はメモ書きにし、後でゆっくり反芻してみたいと思う。その反芻を助けてくれる場所がブログなのだろう。日常に溢れている驚きや喜びや焦燥感を誰かと共有したいと思うことこそ、自分が気付かない傲慢さなのかもしれないのだが。


↓こちらのブログもお楽しみください。
にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学ぶことによって失うもの | トップ | 活動リーダーに求められるもの »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
書くエネルギー (イリオモテヤマヒコ)
2007-03-22 23:33:43
日々感じたことや気になったことを個人的なメモではなくブログという形で表出し続けるということは、やはりエネルギーがいると思います。慣れもあるかも知れませんが、継続は力なりです。

作家になりたがる人は多いけど、誰かに読ませたいという気迫のある人は少ない・・・というようなことを山田詠美さんがどこかで書いていましたが、そうかも知れません。

読み手を意識することによって、独りよがりにならず、冷静さを保てるのかも知れませんね。

旅先からのブログに期待!
ピラミンクスも是非完成させてください。

返信する
冷静さ (ワイン)
2007-03-26 01:09:40
この1週間、夜の時間がとれずに、またまた更新できずにいます。ふと残った言葉や感動は、忘れないようにブログの下書きに書き残しているのですが、ずいぶんたまってしまいました。日記をため書きするなんて、賞味期限の切れたふりかけみたいですね(^^!)。イリオモテヤマヒコさんも冷静に客観的に物事を見る方のようにお見受けします。山田詠美さんが好きなんですね。中年に差し掛かる男女の恋愛を書いた彼女の新作も読まれたのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き方・生活」カテゴリの最新記事