≪ キジの親子 ≫ ♂ 80㎝ ♀ 60㎝ ニワトリより大きい

キジの親子が見られるらしいので、でかけてみました。
最初は畑の中から、ニョキッと顔を出しているところが見られるだけでした。。。

しばらくそんな時間が過ぎて、やっとその畑の中から抜け出してきたヒナたちの動きが見られるようになってきました。

親が指図するわけでもないのに、ヒナたちは目的地があるかのように、スタコラと移動するばかり。。。
かなりのスピードで移動します・・・(^▽^;)

次はネギ畑から顔を出して、また移動・・・ (^^♪

一番になって移動していくヒナのほかに、最後になって親についていく慎重派のヒナもいました。

ここまでくると、今度は手前側にまで近づくという好奇心旺盛なヒナがいました。

ヒナの大胆さに気が気でない親です。

キジのホロウチは、こんなに小さい時から練習するんですね (^_-)
このあと、この手前の畑に沈み込んで動きがなさそうなので、引き上げてきました。
久し振りに見れた、キジ親子のお散歩風景でした。

キジの親子が見られるらしいので、でかけてみました。
最初は畑の中から、ニョキッと顔を出しているところが見られるだけでした。。。

しばらくそんな時間が過ぎて、やっとその畑の中から抜け出してきたヒナたちの動きが見られるようになってきました。

親が指図するわけでもないのに、ヒナたちは目的地があるかのように、スタコラと移動するばかり。。。
かなりのスピードで移動します・・・(^▽^;)

次はネギ畑から顔を出して、また移動・・・ (^^♪

一番になって移動していくヒナのほかに、最後になって親についていく慎重派のヒナもいました。

ここまでくると、今度は手前側にまで近づくという好奇心旺盛なヒナがいました。

ヒナの大胆さに気が気でない親です。

キジのホロウチは、こんなに小さい時から練習するんですね (^_-)
このあと、この手前の畑に沈み込んで動きがなさそうなので、引き上げてきました。
久し振りに見れた、キジ親子のお散歩風景でした。
今回もカルガモに続いて、また好いシーンが撮れましたね。
動物でも鳥でも子供の生態は本当に可愛いものです。
見ているだけで頬が緩むとはこのことでしょうか。
あとはカルガモ同様、ヒナたちの無事な成長を願うばかりですね。
今回も、本当にヒナたちの可愛い行動に癒される思いでした。
かわいいなぁ~と、みんなで連発でした。
父親も、どこかでヒナたちの様子を見はっているのでしょうね。
小さな時はそうでもない?
と言うことは、生きているうちに覚えていくのですかね。
ホロウチって、この子は覚えの良い子?
それとも偶然?
子供の行動を考えると、いつまでも楽しめそうです(笑)
やっと姿が見れたと思ってレンズを向けても、超スピードで走っていくので、
なかなかその姿を捉えることはできませんでした・・・(^_^;)
ホロウチと思われる動きは、偶然です。
それとわかってやっているかどうかは、不明です。
しかし こんなに永い事撮影してるけど いまだキジのお子ちゃまには
遇えてません・・・
結構な数の子を連れてるんですね・・・
親は大変なのは一緒だね 鳥も人も!
可愛らしい仕草も見せてくれて
良いですね
無事に育ってくれるといいですネ
こんなに元気なかわいい子たちがいっぱいいると、お母さん鳥は目が離せず忙大忙しですね。
可愛い子たちが見られて良かったですね。
生まれて数日しか経ってないライチョウのヒナのことを思い出しました。
みんな無事に、元気に育ってほしいですね。^^
いずれもかわいい盛りでした (^O^)
ちゃんとお母さんに言われているようで、遮るものがないところでは、
超スピードで駆けて行ってました。
まだ生まれてそれほど日にちが経っていないと
思われるのですが、駆け足の早いのには驚かされました。
で、あきらめて少し時間をおいて、午後から又のぞいてみたら、
やっと母親の顔が見えていたので、長期戦覚悟で待ってみたら、
やっとどうにか会えたのでした。 ホッ !!
数年前のコサメビタキのヒナへの給餌、思い出しました。。。
そういうこともありました。
2021/6 月のことでした。
よく覚えていてくださって、肝心の私の方では失念していました・・・(^_^;)
そちらでは、ライチョウのヒナ誕生でしたか。
近いうち、会いに行かれるのかな?