≪ オオマシコ ♂ ≫ 16-17㎝ スズメより大きい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/cc346d2be2114a38254697f87e895c71.jpg)
この場所だと、ノーマルタイヤでも行けるところです。
ただし天気によっては通行止めのゲートが閉まることもあるので、注意が必要ですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/520143a5527e8d9994e122bbab3898cc.jpg)
オオマシコは、もうすでに多くの人たちが少し遠いところのお山でゲットされており、ネットでもよく見かけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/50cabeb954aeef86f9aa9379a1444082.jpg)
今回のこの場所は我が家からでも60数㌔の距離で行けるので、天気を待って意気揚々と出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/86747686366cdedc2916b60c629fa04c.jpg)
現地ではゲートが開くのと同時から待っていると言う人達が、鳥待ち顔でした。
やっと来てくれたのは、お昼も過ぎてからのこと。
まるで、私が来るのを待っていてくれたかのようでした エヘッ
≪ オオマシコ ♀ ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/0d727e40750a282ab2bc5267442c96ab.jpg)
オスよりもメスの出がよくて、写真的にもそれなりの満足できるメスを撮ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/2b273949407a1fdcc7617227dfc6cfcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/fcb9b1ec985277c55cb84474637550d7.jpg)
見おろす位置の枝にチョコンと止まり、この状態で5分くらい静止したまま。
あっりがっとぉさぁ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/69e1632588091fdc0d77f5c6224f1ea9.jpg)
全体的にメスの方が多いような。
忙しくあっちの枝、こっちの枝と元気に飛び回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/cc346d2be2114a38254697f87e895c71.jpg)
この場所だと、ノーマルタイヤでも行けるところです。
ただし天気によっては通行止めのゲートが閉まることもあるので、注意が必要ですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/520143a5527e8d9994e122bbab3898cc.jpg)
オオマシコは、もうすでに多くの人たちが少し遠いところのお山でゲットされており、ネットでもよく見かけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/50cabeb954aeef86f9aa9379a1444082.jpg)
今回のこの場所は我が家からでも60数㌔の距離で行けるので、天気を待って意気揚々と出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/86747686366cdedc2916b60c629fa04c.jpg)
現地ではゲートが開くのと同時から待っていると言う人達が、鳥待ち顔でした。
やっと来てくれたのは、お昼も過ぎてからのこと。
まるで、私が来るのを待っていてくれたかのようでした エヘッ
≪ オオマシコ ♀ ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/0d727e40750a282ab2bc5267442c96ab.jpg)
オスよりもメスの出がよくて、写真的にもそれなりの満足できるメスを撮ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/2b273949407a1fdcc7617227dfc6cfcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/fcb9b1ec985277c55cb84474637550d7.jpg)
見おろす位置の枝にチョコンと止まり、この状態で5分くらい静止したまま。
あっりがっとぉさぁ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/69e1632588091fdc0d77f5c6224f1ea9.jpg)
全体的にメスの方が多いような。
忙しくあっちの枝、こっちの枝と元気に飛び回っていました。
いやーオオマシコ♂♀ゲット
おめでとう。
それもお立台に来てくれる
サービスとは!!
出演料は高くはずみました
のではと妄想。
やはり遠征しないと写せない
みたい。
皆さん撮り飽きて だいぶ空いていたのかな
暖かくなり
そろそろ小鳥達も移動時期かな
次はどんな子と出会えるか楽しみですね
こちらでも 自宅からそんくらい走れば見れるようですが
そんな気が起きずにもう数年見てないわ!
メスさんはどの世界でも強い!っつうか 厚顔っつうか 度胸があるよね
♂、♀会えて良かったですネ。
いいなァ~
綺麗ですね。
羨ましいです。
良く入る場所を情報として仕入れたんですが、
今年は、ハギマシコだけでした。
こちらでは、昨秋、舳倉に出たとは聞いていますが、・・・。
来シーズンに向けて情報収集に励むことにします。
♂は、喉のレース模様が、とてもお洒落だと思います。
モデルポーズも大サービスだったようですね。
素敵な絵がたくさん撮れましたネ
午前中は待っても待っても本命さん以外の鳥ばかりでした。
カラぶりで帰るのかなぁ~と暗雲が立ち込めた頃に姿を見せてくれて、
ホントに嬉しかったです。
ちょっと遠出してみて良かったです。
敬遠されていることだろうし、ほどほどの人たちで楽しくスタンバイできました。
やっと姿を見せてくれた時には、イカッタぁ~と言うのが正直な感想でした。
オオマシコ級なら、飽きることはないと思いますけどねぇ。
寄る年波のせい? 意欲減退は老いの基です
よ。
強い! 厚顔! 度胸がある! ・・・ は、私のへの賛辞ですか
二年ほど前にこの場所を教えてもらい、出かけたことがあったので、
少々のプチ遠征は苦にもなりませんでした。
会えてよかったです。