相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

ホオアカとウグイス

2019-12-23 | 日記
≪ ホオアカ ≫  16㎝  スズメより大きい


ホオアカには最近なかなか会えていなかったので、その場で少し待たせて貰いました。




すると、ほどなく飛んできた鳥さん (゚д゚)!
それがホオアカでした。




こんなにうまい話しがあるなんて・・・


     




ただし、動きが少なくて、しかも確認できたのはこの一回だけ (>_<)



≪ ウグイス ≫  14-16㎝ スズメくらい  ♀は一回り小さい


別のところで、しきりになくウグイスの声に誘われて少しその場で待っていました。


 

きれいに姿を見せてくれはしませんでしたが、どうにかUPに耐えうる映像かな (;^ω^)
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一羽だけいたオシドリ | トップ | オオジュリン »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホウアカって・・・ (悠遊自適)
2019-12-23 17:35:09
何時が旬の季節だっけ?
コッチではあんまり出遭えないから季節感が無いんですわ

ウグイス ちょっと枝被りが残念でした
でもなんとかピントが合って まぁ~まぁ~やね!
返信する
鳥さん (S15)
2019-12-23 19:36:54
待っていてホオアカに会えるなんて
付いてますねぇ

ウグイスも
声だけは聞くのですが。。。

返信する
ホオアカとウグイス (kogamo)
2019-12-23 19:54:19
枝被りもなく、きれいなホオアカが撮れましたね。
この時期に会えるなんて、運のよい方は違いますね。うらやましいです。
ウグイスは冬は公園にも来るのですが、雪が降らないから小鳥類が少ないです。
gooグログで続けたかったんですが、うまく行きませんでした(>_<)
返信する
ホオアカ (てるてるno1)
2019-12-23 20:54:57
こんばんは
久しぶりに見るホオアカです。いいですね。
ウグイスはすばしっこくて難儀したでしょう。
一般の方はこれがウグイスと言ったら、ウソでしょう
って返ってきそうですね。メジロと間違えてるんです
返信する
Unknown (鳥魅童心)
2019-12-23 21:24:30
この時期にホオアカが見れるのですね。
狭い日本でも地域によって出会う鳥が違いますね。
こちらでは、この時期ホオアカはいません。
ウグイスは、まだ、地鳴きですか?
囀ずるのはもう少し先ですよね。
これは、こちらと同じでしょうか・・・。
返信する
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2019-12-24 06:32:12
ホオアカは今まで、こちらでは10月頃からの冬場に会えていました。
※ネットより・・・西日本では年間を通して観察することが出来ますが、北日本より北の地域では冬になると暖地に移動、
とのこと。
久し振りのウグイスだったので、枝被りではありましたが、登場です (^_-)

返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2019-12-24 06:36:35
たまたまこのポイントでは出ていたようですよ。
そんな場所に、偶然出くわしたということでしょう (*^^)v
ウグイスは、暖かくなってくると、姿を見せるようになるような気がします。
これから出会いがあるといいですね。
返信する
≪ kogamo さん ≫ (korekore)
2019-12-24 06:42:10
ちょうどあぜ道の際に、飛んできたのですよ。
ラッキーでした。
仕事に出かけるように毎日探鳥に頑張っている私を励ます、
クリスマスプレゼントだったのでしょうか (^_-)
今年はそちらの雪は少ないのですか?
ブログは新規でGooで作れるのではないのでしょうか?
返信する
≪ てるてる no1 様 ≫ (korekore)
2019-12-24 06:45:10
ホオアカは、今までも一年に一度会えればいい方でした。
ちょうどホオアカがくることを教えて下さった方がいたので、嬉しい出会いとなりました。
ウグイスは、もう少し色が出せればよかったのですが・・・(^_^;)
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2019-12-24 06:49:16
ネットで調べたところ、寒い地域では冬場暖地に移動するようですね。
今年は暖かい日が続いていたりするので、まだこちらではいるようです。
普通は、ノビタキなどがいる頃の10月頃にこちらては、会えているようです。
ウグイスはまだ地鳴きですね。
春先になれば、さえずりが聞こえてくることでしょう。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事